研究者
J-GLOBAL ID:201601018912463249
更新日: 2025年01月23日
竹内 一夫
Takeuchi Kazuo
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
群馬大学
群馬大学 について
「群馬大学」ですべてを検索
研究分野 (3件):
衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含まない
, 衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含む
, 医療管理学、医療系社会学
研究キーワード (10件):
公衆衛生,精神保健,疫学,思春期・青年期
, Adolescents and youths
, Epidemiology
, Health
, Mental
, Public Health
, 思春期・青年期
, 疫学
, 精神保健
, 公衆衛生
競争的資金等の研究課題 (2件):
Development and utilization of suicide- prevention programs for schoolchildren which can be carried out in daily school activities
学校現場の日常的活動の中で実施できる児童生徒の自殺予防プログラムの開発と応用
論文 (65件):
Kenji Hosoi, Kei Minowa, Mitsuyoshi Suzuki, Takahiro Kudo, Yoshikazu Ohtsuka, Takeshi Tomomasa, Hitoshi Tajiri, Takashi Ishige, Hiroyuki Yamada, Katsuhiro Arai, Atsushi Yoden, Kosuke Ushijima, Tomoki Aomatsu, Satoru Nagata, Keiichi Uchida, Kazuo Takeuchi, and Toshiaki Shimizu. Characteristics and Frequency of Pediatric Inflammatory Bowel Disease-Associated Pancreatitis: A Japanese Nationwide Survey. JPGN Reports. 2022. 3. 1. 162
竹内 一夫. コロナ禍における若年者のメンタルヘルス支援の動向. 日本パペットセラピー学会機関誌. 2022. 16. 1. 10-18
竹内 一夫. 学会誌「大学のメンタルヘルス」投稿における統計のガイドライン案について. 大学のメンタルヘルス. 2021. 4. 1. 42-46
影山隆之,竹内一夫,宮崎博子. コーピング特性簡易評価尺度思春期版(BSCP-A)の開発. 学校メンタルヘルス. 2018. 21. 1. 57-64
Uchida Keiichi, Ushijima Kosuke, Aomatsu Tomoki, Nagata Satoru, Otake Kohei, Matsushita Kohei, Inoue Mikihiro, Kudo Takahiro, Hosoi Kenji, Takeuchi Kazuo, et al. Immunosuppressive medication is not associated with surgical site infection after surgery for intractable ulcerative colitis in children. Intractable & Rare Diseases Research. 2017. 6. 2. 106-113
もっと見る
MISC (24件):
Kenji Hosoi, Yoshikazu Ohtsuka, Tohru Fujii, Takahiro Kudo, Nobuaki Matsunaga, Takeshi Tomomasa, Hitoshi Tajiri, Reiko Kunisaki, Takashi Ishige, Hiroyuki Yamada, et al. Treatment with infliximab for pediatric Crohn's disease: Nationwide survey of Japan. JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY. 2017. 32. 1. 114-119
働く女性のライフスタイルと仕事のストレスとの関係. 産業看護. 2014. 6. 4. 334-339
竹内一夫. 自律神経系症状とうつ症状の変化. 子どもと発育発達. 2012. 10. 28-34
竹内一夫. 学校保健におけるメンタルヘルスの問題. 保健の科学. 2012. 54. 299-304
戸部秀之,竹内一夫,堀田美枝子. 児童生徒のインターネット、テレビゲーム依存傾向尺度の構成と、小学生から高校生にかけての依存傾向尺度値の横断的変化. 埼玉大学教育学部紀要. 2010. 59. 2. 181-199
もっと見る
書籍 (21件):
シンプル衛生公衆衛生学2023
南江堂 2023
シンプル衛生公衆衛生学2022
南江堂 2022
シンプル衛生公衆衛生学2021
南江堂 2021
シンプル衛生公衆衛生学2020
南江堂 2020
柔道整復 衛生・公衆衛生学(改訂第6版)
2020
もっと見る
講演・口頭発表等 (4件):
コロナ禍における若年者のメンタルヘルス支援の動向
(第18回日本パペットセラピー学会 2022)
学会誌「大学のメンタルヘルス」投稿における統計のガイドライン案について
(第41回全国大学メンタルヘルス学会 2019)
児童思春期ADHD患者における「子どもの日常生活チェックリストQCD」と医師評価,薬物療法との関連
(日本児童青年期精神医学会 2015)
A longitudinal study of depressive symptoms in Japanese adolescents
(American Academy of Child & Adolescent Psychiatry Annual Meeting 2001)
学歴 (5件):
- 1991 テキサス大学公衆衛生大学院
- 1989 群馬大学
- 1989 群馬大学 医学研究科 公衆衛生学
- 1985 群馬大学
- 1985 群馬大学 医学部
学位 (2件):
医学博士 (群馬大学)
公衆衛生学修士 (テキサス大学公衆衛生大学院)
経歴 (1件):
群馬大学
委員歴 (2件):
ぐんまカウンセリング学会 編集委員、査読委員
北関東医学会 評議員
所属学会 (4件):
ぐんまカウンセリング学会
, 北関東医学会
, 日本公衆衛生学会
, 日本学校保健学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM