文献
J-GLOBAL ID:201602000854338177   整理番号:71A0294710

豊羽鉱山の地質構造と裂か生成機構に関する最近の考え方

著者 (3件):
資料名:
巻: 21  号: 105  ページ: 22-35  発行年: 1971年 
JST資料番号: G0131A  ISSN: 0026-5209  CODEN: KOZCA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
標記鉱山の坑内・坑外で地質・鉱床について調査を行ない,特に鉱床をはい胎する裂かの成因,および鉱山周辺における鉱化作用について考察した。その結果に基づいて,本地域においては,火成活動の構造的規制を行なうような大構造の形成と,鉱床をはい胎する裂かの形成とは成因的に異質のものであり,また本地域の鉱化作用は,鉱液の段階的かつ一連の分化作用により生成したものであるとの推論を与えた;写図10表3参8
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

引用文献 (8件):
もっと見る
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る