文献
J-GLOBAL ID:201602006232321720   整理番号:65A0272446

でんぷんの加熱処理ならびに糊化後の貯蔵温度が消化に及ぼす影響

著者 (1件):
資料名:
号: 12  ページ: 45-50  発行年: 1964年 
JST資料番号: G0292A  ISSN: 0069-3227  CODEN: CDEGAF  資料種別: 逐次刊行物 (A)
発行国: 日本 (JPN) 
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
バレイショ(A),カンショ(B),トウモロコシ(C),コムギ(D)の各でんぷんを用い,局方ジャスターゼによる人工消化により調べた.各でんぷん(2%液)とも100°Cで糊化した場合は処理時間が15分以上になると消化度に差を生じなかったが,110°Cで糊化した場合は処理時間が長くなるにつれ消化度は低下.60~110°Cの各段階で糊化したものの消化度は各でんぷんとも糊化温度が高いほど高い値を示した.100°Cと110°Cの両者の間では差がなかった.110°Cで糊化したものを37°Cに貯蔵したとき各でんぷんとも貯蔵期間(40日間)を通して消化度はほとんど一定であったが,0~1°Cに貯蔵したものは時間の経過に伴い低下.この現象は糊化時の温度の低いものほど顕著.100°Cで糊化したものを0~1°Cに貯蔵した場合,AおよびBはCおよびDより消化度は低下.
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る