文献
J-GLOBAL ID:201602006744322397   整理番号:70A0160849

たんぱく質-炭化水素の相互作用 純粋デカンと種々のたんぱく質との相互作用

Protein-hydrocarbon interactions. Interactions of various proteins with pure decane.
著者 (2件):
資料名:
巻: 117  号:ページ: 139-145  発行年: 1970年 
JST資料番号: B0205A  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
たんぱく質の水溶液と炭化水素を混合すると,内部が水の炭化水素の乳濁液が得られる。その際たんぱく質は水相から離れ,界面に層を作り,また炭化水素は水相へ入り,溶液状態のたんぱく質と結合する。この系において,デカンを一定量あるいはいろいろな量を,種々のたんぱく質のいろいろな濃度に加えた。たんぱく質のいくらかは溶液から消え,形成された乳濁液の表面で吸収され,同時にデカンのいくらかは溶液に残っているたんぱく質に結合した。2つの過程は関連してお肌その関連を示す機構を提出した。リゾチームとリボヌクレアーゼでは,乳濁液の水相にあるたんぱく質は普通の活性を示し,界面で吸収された部分はほとんど活性はなかった;写図6表1参27
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る