文献
J-GLOBAL ID:201602009676516020   整理番号:70A0377161

水田土壌群の物理・工学的特性 VI 水田土壌群と降下浸透

著者 (1件):
資料名:
号: 33  ページ: 41-48  発行年: 1970年 
JST資料番号: S0345A  ISSN: 0387-2335  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN) 
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
広域に分布する土壌群別の透水性の実態を明らかにし,さらに土層圧縮後の透水性の回復などについて検討するため,ほ場で自然土層を採取し,これに土層圧縮処理をした場合としない場合の稲作期間中の降水浸透の変化を追跡した.自然土層の3相のうち固相率は,強グライ,灰色土壌が最も大きく,黒色,泥炭土壌は最も小さい.降下浸透量は.8月を極小点とするV字型の変化を示し,とくに透水性の悪い土壌では,顕著なV字型曲線を描く.仮比重および気相率と透水係数の間には一価の対応関係はない.土壌圧縮で透水係数は10-1程度低下し,1作後の透水係数は土層圧縮直後よりも10-1程度回復する.土壌圧縮で低下した透水係数が1作後に対照区の透水係数にもどる土壌には,泥炭,黒色土があり,1作後でももとにもどらない土壌には,灰色,黄かっ色土がある:参6
引用文献 (6件):
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る