文献
J-GLOBAL ID:201602015358487100   整理番号:72A0087328

二次元切削におけるせん断角拘束の効果 せん断角拘束切削に関する基礎的研究 I

著者 (3件):
資料名:
巻: 37  号: 10  ページ: 701-707  発行年: 1971年 
JST資料番号: F0268A  ISSN: 0374-3543  CODEN: SEKIA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
せん断角を人為的に拘束し,せん断面モデルに近いと考えられる現象を再現し,1)せん断面は最大せん断応力面,2)すくい面摩擦角はせん断面と独立,3)せん断面は全切削抵抗が最小とする,4)せん断面上のせん断応力はせん断角に独立,5)内部摩擦が存在する,6)被削材は完全塑性および7)工具刃先近くに一様な応力場がある,という仮定を,被削材として市販の純鉛を用い,せん断角,すくい角を種々変えて実験的に検討を行ない,せん断面モデルがどこまで切削機構に対応するかについて検討;写図10表1参7
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

引用文献 (7件):
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る