文献
J-GLOBAL ID:201602015866676881   整理番号:71A0109018

自動海図作成システムについて

著者 (1件):
資料名:
巻:号:ページ: 59-63  発行年: 1971年 
JST資料番号: S0673A  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
深度測定は音響測深儀を用い音の伝搬速度から距離を求めていたが音速が変化すると測定結果について影響するので必ず音速補正をする必要があり,ここでは電子式による補正を行なっている。本システムは光学測量された2定点に基準点を各々1基ずつ固定設置し船位測量用の2定点としている。船に設置されている送受波器とその基準点との間の音波の伝搬時間の測定を行ない船位を検出し,一方水深測定用の送受波器によって深度を検出する。続いて実際の測量と一般的な解析例とデータ処理に言及,総合装置とその問題点について解説;写図7
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る