文献
J-GLOBAL ID:201602202029561698   整理番号:16A0307950

気象庁震度データベースを用いた地震予測

著者 (2件):
資料名:
巻: 68  号: Mar  ページ: NL.6.22-NL.6.25  発行年: 2016年03月10日 
JST資料番号: G0931A  ISSN: 0037-1114  CODEN: JISHA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
専門家の間では「地震予知」と「地震予測」とは別の意味で捉えられているが,一般人にとって両者はほぼ同義である。本稿では,過去の地震発生頻度からポアソン過程に基づいて将来の発生確率を求めるという「地震予測」の試みについて報告する。元にした観測データは気象庁の震度データベースであり,2001年~2010年,2012年~2014年のそれぞれの実績データに基づいて,各県ごとに90日間あるいは365日間での震度4以上の発生確率を求めた。得られた結果に対して適当な確率しきい値の設定により,赤・黄・青の色別警告表示を行った。実際に2015年中に発生した震度実績と比較したところ,適中率,予知率,安心率ともに妥当な結果が得られたことを確認した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
地震活動 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る