文献
J-GLOBAL ID:201602210810029058   整理番号:16A0163931

メソ多孔性炭素材料の電気化学的合成と解析【Powered by NICT】

Synthesizing and analysing electrochemical features on mesoporous carbons materials
著者 (6件):
資料名:
巻: 46  号: 20  ページ: 20039-20042  発行年: 2015年 
JST資料番号: C2095A  ISSN: 1001-9731  CODEN: GOCAEA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本論文では,窒素雰囲気におけるクエン酸第二鉄塩の直接熱分解により合成したメソ多孔性炭素を得た。試料の形態を透過型電子顕微鏡(TEM),走査電子顕微鏡(SEM)によって特性化した。2吸着-脱着試験はメソ多孔性炭素(MC--800の比表面積は,1 918m~2mol/gであったことを示した。くえん酸鉄の熱分解プロセスは,窒素雰囲気におけるTG法で調べた。サイクリックボルタンメトリー(CV)および定電流充放電(GC)測定が,MCの電気化学ポテンシャルを評価するために適用した。結果に基づいて,直接ピロリジジングクエン酸鉄(III)により調製したMC800のCV曲線は長方形の形状を与えることを見出した。定電流充電/放電測定は,いろいろな電流密度で,試料は三角形の形状,およびアノードとカソードプロセスの基本対称を示し,試料が良好な電気化学的安定性と可逆性を持つことを示唆した。Data from the ScienceChina, LCAS. Translated by JST【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
化学一般その他 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る