文献
J-GLOBAL ID:201602212886853208   整理番号:16A0186997

微小格子再構築のための三次元全フィールド表面形状測定用の光学的超解像法

Optical superresolution methodology for 3-D full field surface profilometry to reconstruction of micro gratings
著者 (6件):
資料名:
巻: 9524  ページ: 952421.1-952421.8  発行年: 2015年 
JST資料番号: D0943A  ISSN: 0277-786X  CODEN: PSISDG  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
微小格子の計測技術は微小格子の最適設計と製作にとって極めて重要である。本論文では,Limnik白色光干渉測定法とナノシフトレーザ焦点検出法を組合せた二重検知法を示した。格子端の正確な横方向位置は全エネルギー反射により検出した。格子の全フィールド三次元表面トポグラフィーは白色光位相シフト干渉測定法により測定した。格子端への集光Gaussビーム回折の理論シミュレーションは,格子端をナノ規模分解能で検出できる可能性を示唆した。予備実験では,微小空洞のエッジ検出と微小線幅測定の標準偏差は40nm以下であった。ステップの高さ測定の標準偏差は22nmであった。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
長さ,面積,断面,体積,容積,角度の計測法・機器 

前のページに戻る