文献
J-GLOBAL ID:201602252188187810   整理番号:16A1300417

フェムトグラムレベルでの環境試料中での135Csと137Csの超痕跡量定量のための高効率試料導入システムを備えた三重極-四重極誘導カップリングプラズマ質量分光

Triple-Quadrupole Inductively Coupled Plasma-Mass Spectrometry with a High-Efficiency Sample Introduction System for Ultratrace Determination of 135Cs and 137Cs in Environmental Samples at Femtogram Levels
著者 (5件):
資料名:
巻: 88  号: 17  ページ: 8772-8779  発行年: 2016年09月06日 
JST資料番号: A0395A  ISSN: 0003-2700  CODEN: ANCHAM  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
地球環境などの観点から,現在,超痕跡量の135Csや137Csの正確な測定法が求められている。ここでは,脱溶媒和試料導入システム(APEX-Q)と三重極-四重極誘導カップリングプラズマ質量分光(AEPX-ICPMS/MS)を結びつけた高感度な方法により,135Csと135Cs/137Cs同位体比の測定を行った。このシステムにより,選択したイオンのみを衝突/反応セル中に導入し,N2Oと反応させることで,等圧性干渉や多原子干渉を大きく低減できた。この方法により,ICPMS/MSの場合よりも10倍感度が向上した。さらに,モリブドリン酸アンモニウムCs選択吸着と二段階イオン交換クロマトグラフィーから成る分離スキームを開発して,環境試料中からマトリックスや干渉元素の影響を除去することができた。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
質量分析  ,  環境の汚染及び防止 
タイトルに関連する用語 (14件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る