文献
J-GLOBAL ID:201602258656182227   整理番号:16A1368529

海洋水産資源開発事業報告書(ひきなわ:太平洋クロマグロ養殖種苗〈土佐湾周辺海域〉)平成27年度

著者 (4件):
資料名:
巻: 2015  号: ひきなわ:太平洋クロマグロ養殖種苗(土佐湾周辺海域)  ページ: 29P  発行年: 2016年02月 
JST資料番号: F1860A  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
近年太平洋クロマグロ(クロマグロ)資源は著しく減少しているため,天然種苗を活け込む養殖生簀台数の上限が設定され,活け込み(養殖業者への引き渡し)尾数増大抑制措置が採られている。平成27年7~8月に3隻の調査船を用いて土佐湾で’ひきなわ’操業を行い,クロマグロ幼魚(ヨコワ)を併せて158尾釣獲し,そのうち125尾を生簀へ活け込んだ(生残率 79.1%)。釣獲された魚体サイズは尾叉長 160~260mmで,尾叉長と死亡率とに相関は認められなかった。死亡要因の多くは釣獲時のダメージに起因することから,漁具改良によるダメージ軽減は生残率の向上に有効と考えられた。新たな漁具について漁具メーカーと検討したところ,ソフトルアーとジグヘッドの組合わせによる新たな擬餌針が比較的容易に導入でき,効果が得やすいと考えられた。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (4件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
魚類  ,  漁労一般  ,  漁場・漁況  ,  漁労装置,漁具 
引用文献 (2件):

前のページに戻る