文献
J-GLOBAL ID:201602261562759662   整理番号:16A1324503

iPS細胞由来心筋細胞の同種異系移植が霊長類の心臓を再生する

Allogeneic transplantation of iPS cell-derived cardiomyocytes regenerates primate hearts
著者 (20件):
資料名:
巻: 538  号: 7625  ページ: 388-391  発行年: 2016年10月20日 
JST資料番号: D0193B  ISSN: 0028-0836  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
誘導多能性幹細胞(iPSC)は,心臓病治療のための患者由来の自家心筋細胞の供給源になる可能性があり,免疫拒絶の点で他の細胞供給源より大きな利点がある。しかし,自家移植の実現には品質保証された細胞の製造という大きな困難が伴う。主要組織適合遺伝子複合体(MHC)が一致した同種異系移植は自家移植に代わる有望な戦略であるが,iPSCを用いた免疫学的研究はこれまでほとんど行われていない。今回我々は,MHC構造がヒトと同一のカニクイザル(Macaca fascicularis)を用いて,同種異系移植モデルを確立したことを報告する。MHCハプロタイプ(HT4)がホモ接合体のサルから繊維芽細胞由来iPSCを作製し,それらを分化させて心筋細胞(iPSC-CM)を得た。HT4がヘテロ接合体のサル5頭で,心筋梗塞を起こさせた後,心筋内にiPSC-CMを直接注入した。メチルプレドニソロンとタクロリムスを臨床用量で投与されたサルでは,移植した心筋細胞に免疫拒絶の証拠は見られず,12週間生存した。さらに,蛍光カルシウムセンサーG-CaMP7.09を用いた評価で,宿主の心筋細胞との電気的結合が明らかになった。また,iPSC-CMの移植により,移植後4週および12週の時点での心収縮機能が改善したが,溶媒投与の対照サルと比較して,心室頻拍の発生率が,一過性ではあるが有意に増加していた。総合すると今回の結果は,同種異系iPSC-CM移植が心筋梗塞を起こした非ヒト霊長類の心臓を再生することを実証しているが,移植後の不整脈を制御するためのさらなる研究が必要である。Copyright Nature Japan KK 2017
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
循環系疾患の外科療法 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る