文献
J-GLOBAL ID:201602262648985834   整理番号:16A1147600

太平洋における動物プランクトンと窒素固定菌の共存

著者 (10件):
資料名:
巻: 2016  号: 秋季  ページ: 279  発行年: 2016年08月 
JST資料番号: F0701C  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究では,海洋における新たな窒素固定共生系を見いだすことを目的として,太平洋の広範囲な観測点で得られた動物プランクトン試料について,窒素固定遺伝子の解析を行った。動物プランクトン140サンプルのうち,カイアシ類が90サンプル,そのうち熱帯・亜熱帯海域の23サンプルからシアノバクテリア,細菌,古細菌に由来するnifH遺伝子が検出された。また,デジタルPCRによる遺伝子定量を行い,カイアシ類1個体あたりのnifH遺伝子コピー数は30~1666コピーであった。本研究により,太平洋の熱帯・亜熱帯外洋域で採集されるカイアシ類には比較的高い頻度で窒素固定細菌の共存が見られることが示された。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
水圏・生物圏の地球化学  ,  生態系 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る