文献
J-GLOBAL ID:201602275042194730   整理番号:16A0381350

干潟生態系の修復と生態系サービスの評価 河口干潟の底生生物ヘナタリによる炭素固定・埋没機能について

著者 (2件):
資料名:
巻: 39(A)  号:ページ: 130-134  発行年: 2016年04月10日 
JST資料番号: Z0777A  ISSN: 0916-8958  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
沿岸域においても二酸化炭素の動態に関する研究が行われている。干潟の底生生物も沿岸域の物質循環には大きな役割を果たしており,炭素動態の定量化には底生生物の摂餌・同化,生産,死亡の過程での炭素量を把握する必要があるが,特に貝類の場合には貝殻による炭素の固定を把握する必要がある。本研究では徳島県の勝浦川河口干潟を調査対象とし,巻貝ヘタナリの個体群調査結果とその呼吸量,貝殻形成量,埋没量などからヘタナリの成長に伴う炭素固定の特徴を明らかにした。今後は固定された有機物の中の難分解性の物の割合や,貝殻からの炭素の溶脱速度など,より長期的な炭素の動態を調査する必要がある。また,汽水域でのヨシ原生態系での炭素動態などの観点からの環境機能を研究し,その保全,管理に関する議論を進める必要がある。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
環境問題  ,  個生態学 
引用文献 (27件):

前のページに戻る