文献
J-GLOBAL ID:201602280946899568   整理番号:16A1196881

システムデザイン能力育成のための多段階体験型教育の紹介

著者 (6件):
資料名:
巻: 64  号:ページ: 2_61-2_66(J-STAGE)  発行年: 2016年 
JST資料番号: L4363A  ISSN: 1341-2167  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
奈良工業高等専門学校電子制御工学科における,システムデザイン能力育成のための自律型移動ロボットを用いた多段階体験型教育を紹介した。当学科では,システムデザイン能力やシステム開発能力の育成を目指して,自律型移動ロボットを用いた体験型問題解決テーマを平成24(2012)年度から導入し,ロボットシステムを低学年から高学年に至るまで多段階体験できる教育プログラムを開発して実践を重ねてきた。本稿では,各学年での体験型問題解決テーマとその実施概要,文書作成能力育成の取組み,プレゼンテーション能力の向上,1年生と4年生との間での知識やノウハウの伝授を狙った両学年のロボットコンテスト同時開催,および保護者や近隣企業等への公開活動について紹介した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
技術教育 
引用文献 (7件):
  • 1) 富山 健, 平井成興, 太田祐介, 宇井吉美, 佐藤弘喜, 安藤昌也, 五百井俊宏, 久保裕史 : 学科をまたぐ社会実装ロボット教育, 工学教育, 63-1, pp.31-36, 2015
  • 2) 渡邊信一, 高木淳二, 長谷川光司, 入江晃亘, 杉山 均, 横田和隆 : 学科横断的PBL形式科目「創成工学実践」における授業評価, 工学教育, 59-2, pp.47-51, 2011
  • 3) 別府俊幸 : 工学教育におけるエンジニアリング・デザイン教育, 工学教育, 59-4, pp.72-79, 2011
  • 4) 稲葉成基, 北川恵一, 羽渕仁恵, 福岡大輔, 西田鶴代, 三代邦彦 : 岐阜工業高等専門学校電気情報工学科におけるデザイン能力養成のための教育システム, 工学教育, 53-1, pp.89-93, 2005
  • 5) 古崎 毅, 上田茂太, 小島洋一郎, 池田愼一, 阿部 司, 吉澤耿介, 多田光宏 : 現代GPを活用した学生参画型産学連携教育プログラム, 工学教育, 56-5, pp.72-78, 2008
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る