文献
J-GLOBAL ID:201602282251815121   整理番号:16A0666329

北海道,東北,中部地方におけるネットワークMT法観測の概観

Overview of the Network-MT experiments in Hokkaido, Tohoku and Chubu Districts
著者 (1件):
資料名:
巻: 2014  ページ: 60  発行年: 2015年03月27日 
JST資料番号: F1735A  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ネットワーク・マグネトテルリック(NMT)法について概説する。1980年代に始まった最初のNMT観測は,VAN法による地震前兆としての電気信号変化を検知することを目的として,電話線を利用して水戸市周辺で行われたものである。その後,NMT法は,地下深部の電気伝導度構造の解明を目的として北海道や北日本に展開され,ここでは,長基線としての中央電話局間を結ぶ100km以上の幹線や,支局間を結ぶ短基線が利用された。しかし,電話線は次第に金属線から光回線に置き換えられていったため,現在では若干の有料回線地域において自前の電極を使った観測だけとなっている。2006年~2008年にかけて,新潟-神戸歪集中帯内の跡津川断層付近においてNMT探査が行われた。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
電気探査・検層  ,  地殻・上部マントルの構造・組成 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る