文献
J-GLOBAL ID:201602283337344039   整理番号:16A1129225

無機酸化物ナノ構造体を用いた光誘起電荷分離の制御

Photoinduced Charge Separation using Inorganic Oxide Nanostructures
著者 (3件):
資料名:
巻: 33  号:ページ: 101-109  発行年: 2016年10月15日 
JST資料番号: L1799A  ISSN: 0918-7774  CODEN: ZEOREM  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
光により誘起された励起状態を無機酸化物が創出するナノ空間を利用して操作する手法を開発した。ゼオライトの三次元マイクロ細孔や層状ケイ酸塩の二次元空間を利用することで,イリジウム錯体の電子移動やエネルギー移動を制御することが可能であった。また,異なる金属酸化物種を交互積層させるため,クリック反応を利用した新たな手法を確立した。この手法により合成した交互積層体を利用して,異種の遷移金属酸化物層間での光誘起電荷分離を達成した。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
光化学一般  ,  合成鉱物  ,  白金族元素の錯体 
物質索引 (4件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る