特許
J-GLOBAL ID:201603000046134673

映像エンコーディング/デコーディング方法及びこれを用いる装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 青木 篤 ,  鶴田 準一 ,  南山 知広 ,  河合 章 ,  中村 健一
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2015-549252
公開番号(公開出願番号):特表2016-506154
出願日: 2013年12月17日
公開日(公表日): 2016年02月25日
要約:
【課題】映像デコーディング方法及びこれを用いる装置が開示される。【解決手段】映像デコーディング方法は、輝度成分サンプリングに対応する色相成分サンプリングを指示する色相形式(chroma format)情報に基づいて輝度成分ブロックに対応する色相成分ブロックを誘導するステップ、第1ブロックが変換を遂行するための第2ブロックに分割されたか否かを示す分割情報に基づいて色相成分ブロックを変換を遂行するための色相成分に対する変換ブロックに分割するステップ、及び色相成分に対する変換ブロックに基づいて逆変換及び逆量子化のうちの少なくとも1つを遂行して、色相成分に対する変換ブロックのレジデュアル情報を獲得するステップを含む。【選択図】図16
請求項(抜粋):
輝度成分サンプリングに対応する色相成分サンプリングを指示する色相形式情報に基づいて輝度成分ブロックに対応する色相成分ブロックを誘導するステップと、 第1ブロックが変換を遂行するための第2ブロックに分割されたか否かを示す分割情報に基づいて前記色相成分ブロックを変換を遂行するための色相成分に対する変換ブロックに分割するステップと、 前記色相成分に対する変換ブロックに基づいて逆変換及び逆量子化のうち、少なくとも1つを遂行して前記色相成分に対する変換ブロックのレジデュアル情報を獲得するステップと、を含み、 前記色相成分ブロックを誘導するステップでは、前記色相形式情報が4:2:2色相形式を指示し、前記輝度成分ブロックが2N×2Nサイズであれば、前記色相成分ブロックはN×2Nサイズに誘導されることを特徴とする、映像デコーディング方法。
IPC (4件):
H04N 19/122 ,  H04N 19/176 ,  H04N 19/16 ,  H04N 19/186
FI (4件):
H04N19/122 ,  H04N19/176 ,  H04N19/16 ,  H04N19/186
Fターム (13件):
5C159LC09 ,  5C159MA05 ,  5C159MA21 ,  5C159MC11 ,  5C159PP04 ,  5C159PP16 ,  5C159RC11 ,  5C159TA12 ,  5C159TB08 ,  5C159TC26 ,  5C159TC44 ,  5C159UA02 ,  5C159UA05
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (8件)
全件表示
引用文献:
出願人引用 (3件)
  • AHG7: Cross-verification of JCTVC-K0171, Transforms for extended chroma formats
  • AHG7: Transforms for extended chroma formats
  • High efficiency video coding (HEVC) text specification draft 8
審査官引用 (5件)
  • AHG7: Cross-verification of JCTVC-K0171, Transforms for extended chroma formats
  • AHG7: Cross-verification of JCTVC-K0171, Transforms for extended chroma formats
  • High efficiency video coding (HEVC) text specification draft 8
全件表示

前のページに戻る