特許
J-GLOBAL ID:201603000794533629

コネクタ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 青木 俊明 ,  川合 誠
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-133601
公開番号(公開出願番号):特開2016-012470
出願日: 2014年06月30日
公開日(公表日): 2016年01月21日
要約:
【課題】第1コネクタの第1端子と第2コネクタの第2端子との係合状態を確実に維持することができ、第1端子と第2端子との導通状態を確実に維持することができ、第1コネクタと第2コネクタとの嵌合が確実に保持され、信頼性が高くなるようにする。【解決手段】第1端子の各々は、互いに向合う第1接触部及び第2接触部を含み、第1接触部及び第2接触部は、いずれも、対応する第2端子にオーバーラップし、第1接触部及び第2接触部のオーバーラップ量は、第1コネクタ本体の幅方向のクリアランス量よりも大きく、第2端子の各々は、第1コネクタ本体と第2コネクタ本体とが嵌合すると、対応する第1端子の第1接触部と第2接触部との間に挿入されて第1端子と接触する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
(a)第1コネクタ本体と、該第1コネクタ本体の長手方向に並んで該第1コネクタ本体の幅方向両側に装填される複数の第1端子とを備える第1コネクタと、 (b)前記第1コネクタ本体と嵌合する第2コネクタ本体と、該第2コネクタ本体の長手方向に並んで該第2コネクタ本体の幅方向両側に装填される複数の第2端子とを備える第2コネクタとを含むコネクタであって、 (c)前記第1端子の各々は、互いに向合う第1接触部及び第2接触部を含み、 (d)該第1接触部及び第2接触部は、いずれも、対応する第2端子にオーバーラップし、 (e)前記第1接触部及び第2接触部のオーバーラップ量は、前記第1コネクタ本体の幅方向のクリアランス量よりも大きく、 (f)前記第2端子の各々は、前記第1コネクタ本体と第2コネクタ本体とが嵌合すると、対応する第1端子の第1接触部と第2接触部との間に挿入されて前記第1端子と接触することを特徴とするコネクタ。
IPC (1件):
H01R 12/71
FI (1件):
H01R12/71
Fターム (22件):
5E123AB45 ,  5E123AB62 ,  5E123AC05 ,  5E123BA01 ,  5E123BA07 ,  5E123BB01 ,  5E123BB12 ,  5E123CB22 ,  5E123CB31 ,  5E123CB47 ,  5E123CB84 ,  5E123CD01 ,  5E123DA05 ,  5E123DB08 ,  5E123DB11 ,  5E123DB25 ,  5E123DB33 ,  5E123DB36 ,  5E123EA03 ,  5E123EA12 ,  5E123EA13 ,  5E123EA18
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • コネクタ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-114518   出願人:松下電工株式会社
  • 電気コネクタ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2011-019581   出願人:ヒロセ電機株式会社
  • ZIFコネクタ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-294555   出願人:日本圧着端子製造株式会社
全件表示
審査官引用 (4件)
  • コネクタ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-114518   出願人:松下電工株式会社
  • 電気コネクタ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2011-019581   出願人:ヒロセ電機株式会社
  • ZIFコネクタ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-294555   出願人:日本圧着端子製造株式会社
全件表示

前のページに戻る