特許
J-GLOBAL ID:201603000946388360

画像形成システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 酒井 宏明
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-159967
公開番号(公開出願番号):特開2013-216076
特許番号:特許第6003324号
出願日: 2012年07月18日
公開日(公表日): 2013年10月24日
請求項(抜粋):
【請求項1】 画像形成装置と、前記画像形成装置と接続された画像検査装置と、前記画像検査装置と接続された排出装置とを有する画像形成システムにおいて、 前記画像形成装置は、 記録媒体に画像データを出力する画像形成手段と、 前記画像データが出力された前記記録媒体を前記画像検査装置に搬送する第1搬送手段と、を備え、 前記画像検査装置は、 前記画像形成装置から搬送された前記記録媒体の画像を読み取る読み取り手段と、 読み取られた画像に対する欠陥の有無を判定する欠陥判定手段と、 画像が読み取られた後の前記記録媒体が搬送される長さの異なる複数の搬送路と、 前記画像検査装置における前記記録媒体の搬送下流側に、前記排出装置が他の装置を介さずに接続されているか、前記他の装置を介して接続されているかを判断する接続判断手段と、 前記搬送下流側に前記排出装置が前記他の装置を介さずに接続されている場合、前記複数の搬送路のうち、より長い前記搬送路を利用して前記記録媒体を前記排出装置に搬送する第2搬送手段と、を備え、 前記排出装置は、 欠陥を有する画像が出力された前記記録媒体が排出される欠陥排出部と、 欠陥を有していない画像が出力された前記記録媒体が排出される正常排出部と、 読み取られた画像に欠陥が有ると判定された場合、前記記録媒体を前記欠陥排出部に排出し、読み取られた画像に欠陥が無いと判定された場合、前記記録媒体を前記正常排出部に排出する排出部と、を備え、 前記より長い搬送路は、前記記録媒体を冷却させながら搬送する冷却搬送路を含み、 前記第2搬送手段は、前記搬送下流側に前記排出装置が前記他の装置を介さずに接続されている場合、前記冷却搬送路を利用し、前記記録媒体を冷却させた後に前記排出装置に搬送することを特徴とする画像形成システム。
IPC (4件):
B41J 29/46 ( 200 6.01) ,  B41J 29/00 ( 200 6.01) ,  G03G 21/00 ( 200 6.01) ,  H04N 1/00 ( 200 6.01)
FI (6件):
B41J 29/46 A ,  B41J 29/46 C ,  B41J 29/00 H ,  G03G 21/00 370 ,  G03G 21/00 510 ,  H04N 1/00 108 M
引用特許:
出願人引用 (10件)
全件表示
審査官引用 (10件)
全件表示

前のページに戻る