特許
J-GLOBAL ID:201603001569596600

ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示素子

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 河野 通洋
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-149422
公開番号(公開出願番号):特開2014-009351
特許番号:特許第6024950号
出願日: 2012年07月03日
公開日(公表日): 2014年01月20日
請求項(抜粋):
【請求項1】第一成分として、一般式(I) (式中、R11及びR12はそれぞれ独立的に炭素数1から8のアルキル基、炭素数1から8のアルコキシル基、炭素数2から8のアルケニル基又は炭素数2から8のアルケニルオキシル基を表し、X11、X12、X13、X14、X15、X16、X17及びX18はそれぞれ独立的に水素原子、フッ素原子又は塩素原子を表す。)で表される化合物を1種又は2種以上含有し、その含有量は3質量%から45質量%であり、第二成分として、一般式(II-A)及び(II-B) (式中、R1及びR2はそれぞれ独立的に炭素数1から8のアルキル基、炭素数1から8のアルコキシル基、炭素数2から8のアルケニル基又は炭素数2から8のアルケニルオキシル基を表し、R1及びR2中に存在する1個の-CH2-又は隣接していない2個以上の-CH2-はそれぞれ独立的に-O-及び/又は-S-に置換されても良く、また、R1及びR2中に存在する1個又は2個以上の水素原子はそれぞれ独立的にフッ素原子又は塩素原子に置換されても良い。環A及び環Bはそれぞれ独立的にトランス-1,4-シクロへキシレン基、1,4-フェニレン基、2-フルオロ-1,4-フェニレン基、3-フルオロ-1,4-フェニレン基、3,5-ジフルオロ-1,4-フェニレン基、2,3-ジフルオロ-1,4-フェニレン基、1,4-シクロヘキセニレン基、1,4-ビシクロ[2.2.2]オクチレン基、ピペリジン-1,4-ジイル基、ナフタレン-2,6-ジイル基、デカヒドロナフタレン-2,6-ジイル基又は1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン-2,6-ジイル基を表す。p及びqはそれぞれ独立的に0、1又は2を表す。)で表される化合物群から選ばれる1種又は2種以上の化合物を含有する液晶組成物。
IPC (9件):
C09K 19/24 ( 200 6.01) ,  C09K 19/42 ( 200 6.01) ,  C09K 19/20 ( 200 6.01) ,  C09K 19/30 ( 200 6.01) ,  C09K 19/12 ( 200 6.01) ,  C09K 19/34 ( 200 6.01) ,  C09K 19/32 ( 200 6.01) ,  C09K 19/38 ( 200 6.01) ,  G02F 1/13 ( 200 6.01)
FI (9件):
C09K 19/24 ,  C09K 19/42 ,  C09K 19/20 ,  C09K 19/30 ,  C09K 19/12 ,  C09K 19/34 ,  C09K 19/32 ,  C09K 19/38 ,  G02F 1/13 500
引用特許:
出願人引用 (11件)
全件表示
審査官引用 (11件)
全件表示

前のページに戻る