特許
J-GLOBAL ID:201603002780751685

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高垣 泰志
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-158637
公開番号(公開出願番号):特開2015-029521
特許番号:特許第5925164号
出願日: 2013年07月31日
公開日(公表日): 2015年02月16日
請求項(抜粋):
【請求項1】 発射手段によって第1の遊技領域に向けて発射された遊技球が入球可能な第1始動口と、 前記発射手段によって前記第1の遊技領域とは異なる第2の遊技領域に向けて発射された遊技球が入球可能な第2始動口と、 前記第1始動口または前記第2始動口に遊技球が入球することにより、遊技者に有利な特別遊技を行うか否かを判定する特別遊技判定手段と、 前記特別遊技判定手段により前記特別遊技を行うと判定されると、前記特別遊技を行わせる特別遊技制御手段と、 所定条件が成立することにより、前記第2始動口を開状態に作動させる補助遊技を行わせる補助遊技制御手段と、 前記特別遊技制御手段により前記特別遊技が行われた後に、所定の期間が終了するまで、前記第2始動口に遊技球が入球し易くなるように前記補助遊技制御手段による前記補助遊技が行われる特定遊技状態で遊技を制御してから、該特定遊技状態よりも前記第2始動口に遊技球が入球し難くなるように前記補助遊技制御手段による前記補助遊技が行われる通常遊技状態で遊技を制御する遊技状態制御手段と、 前記遊技状態制御手段により前記通常遊技状態での遊技の制御が開始されると、所定の報知手段に報知演出を行わせる報知演出制御手段と、 を備え、 前記補助遊技制御手段は、 前記遊技状態制御手段により前記特定遊技状態で遊技が制御されているときに前記所定条件が成立すると、所定の開放時間にわたって前記第2始動口を前記開状態に作動させる補助遊技を行わせ、 前記報知演出制御手段は、 前記通常遊技状態での遊技の制御の開始に伴って、所定の表示手段に前記第1の遊技領域に遊技球を発射させることを促す報知情報を表示させるとともに、前記通常遊技状態での遊技の制御の開始から前記開放時間が経過した後のタイミングで、スピーカーから前記報知情報に応じた音声を出力させることを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02 ( 200 6.01)
FI (3件):
A63F 7/02 315 A ,  A63F 7/02 316 B ,  A63F 7/02 304 D
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 弾球遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-199896   出願人:株式会社サンセイアールアンドディ
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2011-125696   出願人:株式会社三共
  • ぱちんこ遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-248292   出願人:京楽産業.株式会社
全件表示
審査官引用 (3件)
  • 弾球遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-199896   出願人:株式会社サンセイアールアンドディ
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2011-125696   出願人:株式会社三共
  • ぱちんこ遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-248292   出願人:京楽産業.株式会社

前のページに戻る