特許
J-GLOBAL ID:201603003083989980

半導体装置の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 片山 修平
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-044484
公開番号(公開出願番号):特開2013-182951
特許番号:特許第5991609号
出願日: 2012年02月29日
公開日(公表日): 2013年09月12日
請求項(抜粋):
【請求項1】 半導体層上にNi、Ti、Au、Al、Pd、Ta、及びWのうちの少なくとも1つを含む、電界効果型トランジスタのゲート電極を形成する工程と、 プラズマ化学気相成長法を用いて、前記ゲート電極を覆い、表面に前記ゲート電極の形状を反映した段差を有する第1窒化シリコン膜を成膜する工程と、 前記第1窒化シリコン膜を成膜した後、FTIR(フーリエ変換赤外分光)法でのSi-N結合の伸縮振動における波数が前記第1窒化シリコン膜よりも高い層が前記第1窒化シリコン膜に形成されるように、窒化シリコン膜が成膜されない条件の下、前記第1窒化シリコン膜に窒素を含むガスのプラズマを照射する工程と、 前記プラズマを照射した後、前記第1窒化シリコン膜上に、プラズマ化学気相成長法を用いて、表面に前記第1窒化シリコン膜の段差の形状を反映した段差を有する第2窒化シリコン膜を成膜する工程と、 前記第2窒化シリコン膜の段差を覆う位置に、前記ゲート電極に沿って設けられてなるフィールドプレートあるいは前記ゲート電極を覆って設けられてなるソースウォールを形成する工程と、を有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
IPC (9件):
H01L 21/338 ( 200 6.01) ,  H01L 29/812 ( 200 6.01) ,  H01L 21/768 ( 200 6.01) ,  H01L 23/532 ( 200 6.01) ,  H01L 21/28 ( 200 6.01) ,  H01L 21/283 ( 200 6.01) ,  H01L 29/41 ( 200 6.01) ,  H01L 29/778 ( 200 6.01) ,  H01L 21/318 ( 200 6.01)
FI (8件):
H01L 29/80 F ,  H01L 21/90 K ,  H01L 21/28 301 B ,  H01L 21/283 B ,  H01L 29/44 Y ,  H01L 29/80 Q ,  H01L 29/80 H ,  H01L 21/318 B
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る