特許
J-GLOBAL ID:201603003836084519

疑似層状珪酸塩をベースとする化合物を製造する方法およびポリマー材料用充填剤としてのその使用方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 田中 光雄 ,  山田 卓二 ,  後藤 裕子
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-550919
特許番号:特許第5990198号
出願日: 2012年01月30日
請求項(抜粋):
【請求項1】 少なくとも以下の工程: 疑似層状珪酸塩を水中に分散すること、および クレーを水中に濃度0.5〜20質量%で分散し、かつ粉砕を周速度15〜120m/秒で行う、衝撃式粉砕機または高剪断分散装置、或いは クレーを水中に濃度20〜45質量%、周速度5〜15m/秒で5〜60分間分散する、強力ミキサーまたはターボミキサー から選択される1つの装置を用いて、分散体を湿式粉砕することを含む機械的処理によって、少なくとも1つのクレーのマイクロファイバーの束を15μm未満の平均粒度を有する個別化されたマイクロファイバーに脱フィブリル化する工程; クレーのフラクションを個別化された繊維の凝集塊に分離するため、クレーを分級する工程; 脱フィブリル化したクレーの個別化された繊維を、安定なクレーゲルを形成するまで有機または無機の液体溶媒中に分散させる工程; 該分散体に、少なくとも1つのクレー表面の変性剤を添加する工程; 固液分離法および/または乾燥分離法によって、該溶媒を該クレー分散体から除去する工程;および 粉末状生成物が得られるまで、最終化合物を解凝集する工程 を含む、セピオライト-パリゴルスカイト群の少なくとも1つのクレーである疑似層状珪酸塩を含有する化合物を製造する方法。
IPC (2件):
C01B 33/40 ( 200 6.01) ,  C08L 101/00 ( 200 6.01)
FI (2件):
C01B 33/40 ,  C08L 101/00
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示
審査官引用 (11件)
全件表示
引用文献:
前のページに戻る