特許
J-GLOBAL ID:201603004347559110

電柱の制震構造

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高田 武志
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-112763
公開番号(公開出願番号):特開2013-238072
特許番号:特許第6029318号
出願日: 2012年05月16日
公開日(公表日): 2013年11月28日
請求項(抜粋):
【請求項1】 直列に配された鋼棒とダンパとを具備しており、この直列に配された鋼棒とダンパとは、鉄道電線柱及びこの鉄道電線柱が設置された高架橋間に張設されており、ダンパは、シリンダと、このシリンダを二室に画成するように、シリンダ内に配されているピストンと、二室を連通する通路と、一端部がピストンに連結されていると共にシリンダの一端部を摺動自在に貫通してシリンダ外に突出された第一のピストンロッドと、一端部がピストンに連結されていると共にシリンダの他端部を摺動自在に貫通してシリンダ外に突出されており、第一のピストンロッドの径よりも小径の第二のピストンロッドと、シリンダの内部に収容された可圧縮性の流体と、第二のピストンロッドの他端部に固着された連結部材とを具備しており、当該流体の圧縮及びその非圧縮状態への復元により減衰力を発生するようになっていると共に圧縮された可圧縮性の流体の非圧縮状態への復元力で鋼棒に張力を付与しており、ダンパは、連結部材で軸を介して高架橋に回動自在に連結されており、鉄道電線柱は、鉛直方向に伸びており、鉄道電線柱の電柱基部は、高架橋に設けられており、鉄道電線柱上部には吊架線を支持する水平方向に伸びた梁が設けられており、梁は、鉄道電線柱に片持ち支持されていると共に高架橋上の線路直角方向において当該高架橋上の線路側に向かって伸びており、連結部材は、線路直角方向において鉄道電線柱の電柱基部に対向するように高架橋に回動自在に連結されている鉄道電線柱の制震構造。
IPC (5件):
E04H 12/20 ( 200 6.01) ,  E04H 12/00 ( 200 6.01) ,  E04H 9/02 ( 200 6.01) ,  F16F 9/02 ( 200 6.01) ,  F16F 9/32 ( 200 6.01)
FI (5件):
E04H 12/20 B ,  E04H 12/00 B ,  E04H 9/02 351 ,  F16F 9/02 ,  F16F 9/32 N
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る