特許
J-GLOBAL ID:201603006391740428

デュアルグラフィックディスプレイ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 西島 孝喜 ,  弟子丸 健 ,  井野 砂里 ,  松下 満 ,  倉澤 伊知郎
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-252361
公開番号(公開出願番号):特開2013-109348
特許番号:特許第6012039号
出願日: 2012年11月16日
公開日(公表日): 2013年06月06日
請求項(抜粋):
【請求項1】 第1のグラフィックの画像及び第2のグラフィックの画像を個別或いは一緒に選択的にユーザに表示するための表示装置であって、 偏光フィルタアセンブリと、 前記アセンブリを背面照射して前記画像を生成するための偏光照射源と、 前記第1のグラフィック画像を生成するための第1の偏光及び前記第2のグラフィック画像を生成するための第2の偏光を個別或いは一緒に選択的に提供するために前記偏光照射源を起動する手段と、を備え、 前記偏光フィルタアセンブリが第1の表示要素と第2の表示要素とを備え、前記第1及び第2の表示要素が互いに結合されており、前記第1の表示要素が第1の偏光パターンを有し、前記第2の表示要素が第2の偏光パターンを有し、前記第1及び第2の偏光パターンが、前記第1及び第2の偏光でそれぞれ照射されると前記第1及び第2のグラフィック画像を生成し、 - 前記第1の表示要素が第1の基板層を備え、前記第1の基板層には、前記第1の偏光パターンを提供する第1の偏光層を備え、 - 前記第2の表示要素が第2の基板層を備え、前記第2の基板層には、前記第2の偏光パターンを提供する第2の偏光層を備え、 - 前記第1及び第2の基板層の各々が、前記偏光された照射の両方の偏光に対して実質的に透明又は半透明であり、 - 前記第1の表示要素が、前記偏光フィルタアセンブリを形成するために、前記第1の偏光層と前記第2の偏光層との間にあるインターフェースに沿って前記第2の表示要素に結合されており、 前記偏光照射源は、第1の光源及び第2の光源を有し、前記第1の光源及び前記第2の光源は、異なる偏光の特性を有する、 ことを特徴とする表示装置。
IPC (6件):
G09F 9/30 ( 200 6.01) ,  G02F 1/13 ( 200 6.01) ,  G09F 9/00 ( 200 6.01) ,  G09F 9/46 ( 200 6.01) ,  G09F 13/04 ( 200 6.01) ,  G09F 19/12 ( 200 6.01)
FI (7件):
G09F 9/30 349 A ,  G09F 9/30 349 E ,  G02F 1/13 505 ,  G09F 9/00 336 F ,  G09F 9/46 Z ,  G09F 13/04 N ,  G09F 19/12 D
引用特許:
審査官引用 (5件)
  • 表示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-206418   出願人:カシオ計算機株式会社
  • 汎用ディスプレイ装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-178884   出願人:株式会社エムコ
  • 自動販売機用表示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-074981   出願人:株式会社光波
全件表示

前のページに戻る