特許
J-GLOBAL ID:201603007201947419

磁石の保磁力を向上させる方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 園田・小林特許業務法人
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-042723
公開番号(公開出願番号):特開2016-122863
出願日: 2016年03月04日
公開日(公表日): 2016年07月07日
要約:
【課題】本発明は磁石の保磁力を向上させる方法を提供する。【解決手段】該方法は、下記工程:塗布材を磁石の表面に塗布して乾燥させる塗布工程S2)と、塗布工程S2)から得られた磁石を熱処理する浸透工程S3)とを含む。前記塗布材は(1)金属カルシウム粒及び(2)希土類元素を含有する物質の粒を含み、前記希土類元素は、プラセオジム、ネオジム、ガドリニウム、テルビウム、ジスプロシウム、ホルミウム、エルビウム、ツリウム、イッテルビウム、及びルテチウムから選択される少なくとも1種である。本発明の方法は、永久磁石材料の保磁力を大幅に向上させるとともに、残留磁束密度及び磁気エネルギー積の低下が割りと少ない。また、本発明の方法は、希土類元素の使用量を大幅に減少し、生産コストを低減することができる。【選択図】 なし
請求項(抜粋):
塗布材を磁石の表面に塗布して乾燥させる塗布工程S2)と、 塗布工程S2)から得られた磁石を熱処理する浸透工程S3)と、を含み、 前記塗布材は(1)金属カルシウム粒及び(2)希土類元素を含有する物質の粒を含み、前記希土類元素は、プラセオジム、ネオジム、ガドリニウム、テルビウム、ジスプロシウム、ホルミウム、エルビウム、ツリウム、イッテルビウム及びルテチウムから選択される少なくとも1種であることを特徴とする磁石の保磁力を向上させる方法。
IPC (7件):
H01F 41/02 ,  H01F 1/08 ,  H01F 1/057 ,  C22C 38/00 ,  B22F 3/00 ,  B22F 3/24 ,  C21D 6/00
FI (9件):
H01F41/02 G ,  H01F1/08 B ,  H01F1/04 H ,  C22C38/00 303D ,  C22C38/00 304 ,  B22F3/00 F ,  B22F3/24 K ,  B22F3/24 B ,  C21D6/00 B
Fターム (22件):
4K018AA27 ,  4K018BA18 ,  4K018BB04 ,  4K018CA02 ,  4K018CA04 ,  4K018DA21 ,  4K018DA31 ,  4K018DA32 ,  4K018FA08 ,  4K018FA11 ,  4K018KA45 ,  5E040AA04 ,  5E040BD01 ,  5E040CA01 ,  5E040HB09 ,  5E040HB11 ,  5E040NN17 ,  5E040NN18 ,  5E062CD04 ,  5E062CG03 ,  5E062CG05 ,  5E062CG07
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る