特許
J-GLOBAL ID:201603007347906293

表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人 安富国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-102279
公開番号(公開出願番号):特開2016-167093
出願日: 2016年05月23日
公開日(公表日): 2016年09月15日
要約:
【課題】シールの検査を容易に行うことができる表示装置を提供する。【解決手段】第1及び第2基板と、シールとを備える表示装置であって、第1基板は、絶縁基板上にモノリシック形成されたシフトレジスタと、複数のバスラインとを含み、シフトレジスタは、多段接続された複数の単位回路を含み、複数の単位回路は各々、クロック端子と、出力端子と、ソース及びドレインの一方がクロック端子に、他方が出力端子に接続された出力トランジスタと、第1端子が出力トランジスタのゲートに、第2端子が出力端子に接続されたブートストラップ・コンデンサとを含み、ブートストラップ・コンデンサは、第1電極と、第1電極上の絶縁層と、絶縁層上の第2電極とを含み、第1電極には、第1切り欠き部及び/又は第1開口部が設けられ、第2電極には、第1切り欠き部及び/又は第1開口部に対向する第2切り欠き部及び/又は第2開口部が設けられる。【選択図】図9
請求項(抜粋):
第1基板と、前記第1基板に対向する第2基板と、前記第1基板及び前記第2基板の間に設けられたシールとを備える表示装置であって、 前記表示装置は、表示領域と、前記表示領域の周囲の額縁領域とを含み、 前記シールは、前記額縁領域に前記表示領域を取り囲むように設けられ、 前記第1基板は、絶縁基板と、前記絶縁基板上にモノリシック形成されたシフトレジスタと、複数のバスラインと、前記複数のバスラインと直交する方向に延在し、前記シフトレジスタに信号を供給する配線とを含み、 前記シフトレジスタは、前記額縁領域に配置され、かつ、多段接続された複数の単位回路を含み、 前記複数の単位回路は各々、クロック信号が入力されるクロック端子と、対応するバスラインに接続され、出力信号が出力される出力端子と、ソース及びドレインの一方が前記クロック端子に接続され、前記ソース及び前記ドレインの他方が前記出力端子に接続されたトランジスタと、第1端子が前記トランジスタのゲートに接続され、第2端子が前記出力端子に接続されたコンデンサとを含み、 前記コンデンサは、前記配線と前記表示領域との間の領域内に配置され、かつ、第1電極と、前記第1電極上の絶縁層と、前記絶縁層上の第2電極とを含み、 前記複数の単位回路のうちの少なくとも一つにおいて、前記第1電極には、第1切り欠き部及び/又は第1開口部が設けられ、前記第2電極には、前記第1切り欠き部及び/又は前記第1開口部に対向する第2切り欠き部及び/又は第2開口部が設けられる表示装置。
IPC (8件):
G09F 9/30 ,  G02F 1/133 ,  G02F 1/134 ,  G02F 1/136 ,  H01L 27/32 ,  H01L 51/50 ,  H05B 33/04 ,  H05B 33/26
FI (9件):
G09F9/30 309 ,  G02F1/1339 505 ,  G02F1/1345 ,  G02F1/1368 ,  G09F9/30 338 ,  G09F9/30 365 ,  H05B33/14 A ,  H05B33/04 ,  H05B33/26 Z
Fターム (49件):
2H092GA59 ,  2H092JA24 ,  2H092JB77 ,  2H092KA08 ,  2H092NA30 ,  2H092PA04 ,  2H092PA06 ,  2H189DA84 ,  2H189EA04Y ,  2H189EA05Y ,  2H189FA23 ,  2H189FA53 ,  2H189HA12 ,  2H189HA16 ,  2H189LA08 ,  2H189LA10 ,  2H192AA24 ,  2H192CB37 ,  2H192FA44 ,  2H192FA73 ,  2H192FB03 ,  2H192GD25 ,  3K107AA01 ,  3K107BB01 ,  3K107CC21 ,  3K107CC43 ,  3K107CC45 ,  3K107DD39 ,  3K107EE03 ,  3K107EE42 ,  3K107EE55 ,  3K107GG56 ,  5C094AA60 ,  5C094BA03 ,  5C094BA27 ,  5C094BA43 ,  5C094BA75 ,  5C094CA19 ,  5C094DA07 ,  5C094DA13 ,  5C094DB01 ,  5C094DB04 ,  5C094EA05 ,  5C094FA02 ,  5C094FB12 ,  5C094FB14 ,  5C094FB15 ,  5C094FB19 ,  5C094FB20
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る