特許
J-GLOBAL ID:201603008429164291

デシカント空調システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 北村 修一郎 ,  三宅 一郎 ,  東 邦彦
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-056225
公開番号(公開出願番号):特開2013-190150
特許番号:特許第5896794号
出願日: 2012年03月13日
公開日(公表日): 2013年09月26日
請求項(抜粋):
【請求項1】 屋外から取り込んだ空気を屋内に供給する給気通路と、屋内から取り込んだ空気を屋外へ排出する排気通路と、空気が通流する複数の領域間で通気性吸湿体からなるデシカントロータを回転駆動させて当該空気の除湿及び加湿を行うロータ部とを備え、冷房運転と暖房運転とを択一的に実行可能なデシカント空調システムであって、 前記ロータ部として、 前記給気通路に配置された給気領域と前記排気通路に配置された排気領域との間でデシカントロータを回転駆動させる第1ロータ部と、 前記給気通路における前記給気領域よりも上流側に配置された上流側領域と前記給気通路における前記給気領域よりも下流側に配置された下流側領域との間でデシカントロータを回転駆動させる第2ロータ部とを備え、 前記冷房運転時及び前記暖房運転時において、前記給気通路における前記第1ロータ部の給気領域と前記第2ロータ部の下流側領域との間を通流する空気を、熱交換媒体との熱交換により冷却する第1熱交換部と、 前記冷房運転時において、前記給気通路における前記第2ロータ部の上流側領域と前記第1ロータ部の給気領域との間を通流する空気を、熱交換媒体との熱交換により冷却する第2熱交換部と、 前記冷房運転時において前記排気通路における前記第1ロータ部の排気領域の上流側を通流する空気を加熱し、前記暖房運転時において当該加熱を停止する冷房用加熱部と、 前記暖房運転時において前記給気通路における前記第2ロータ部の上流側領域と前記第1ロータ部の給気領域との間を通流する空気を加熱し、前記冷房運転時において当該加熱を停止する暖房用加熱部とを備え、 前記暖房用加熱部が、前記給気通路において前記第2熱交換部の下流側に配置されているデシカント空調システム。
IPC (2件):
F24F 3/147 ( 200 6.01) ,  B01D 53/26 ( 200 6.01)
FI (2件):
F24F 3/147 ,  B01D 53/26
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 空調システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-089069   出願人:大阪瓦斯株式会社
  • 空調機及び空調システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-021981   出願人:株式会社荏原製作所
  • 空調機及び空調システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-021980   出願人:株式会社荏原製作所
全件表示
審査官引用 (5件)
  • 空調機及び空調システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-021981   出願人:株式会社荏原製作所
  • 空調機及び空調システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-021980   出願人:株式会社荏原製作所
  • 空調機及び空調システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-021982   出願人:株式会社荏原製作所
全件表示

前のページに戻る