特許
J-GLOBAL ID:201603009307983824

電極の作製方法

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-004094
公開番号(公開出願番号):特開2016-105409
出願日: 2016年01月13日
公開日(公表日): 2016年06月09日
要約:
【課題】電池に使用される活物質粒子等よりなる電極の導電性を高める。【解決手段】従来、用いられていたグラファイト粒子、アセチレンブラック、炭素繊維等の1次元以下の拡がりしか有しない導電助剤に代えて、1乃至10枚のグラフェンよりなる2次元カーボンを導電助剤として用いる。2次元的な広がりを有する導電助剤は、活物質粒子や他の導電助剤と接する確率が向上するため、導電率を改善できる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
活物質粒子と、バインダーと、1乃至100枚のグラフェンよりなる2次元カーボンを有する導電助剤と、が混合されて形成された電極を有する電気機器。
IPC (5件):
H01M 4/04 ,  H01M 4/62 ,  H01M 4/139 ,  H01G 11/86 ,  H01G 11/36
FI (5件):
H01M4/04 Z ,  H01M4/62 Z ,  H01M4/139 ,  H01G11/86 ,  H01G11/36
Fターム (17件):
5E078AA03 ,  5E078AB02 ,  5E078AB06 ,  5E078BA52 ,  5E078BA73 ,  5E078BB30 ,  5H050AA12 ,  5H050BA17 ,  5H050CA01 ,  5H050CB08 ,  5H050CB20 ,  5H050DA10 ,  5H050EA08 ,  5H050GA10 ,  5H050GA12 ,  5H050GA13 ,  5H050GA22
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る