特許
J-GLOBAL ID:201603009633060086

波長変換部材、発光デバイス及び波長変換部材の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人 宮▲崎▼・目次特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-153666
公開番号(公開出願番号):特開2016-191959
出願日: 2016年08月04日
公開日(公表日): 2016年11月10日
要約:
【課題】高強度な蛍光を出射できる波長変換部材を提供する。【解決手段】波長変換部材1は、波長変換部材本体10と、低屈折率層20とを備える。波長変換部材本体10は、ガラスマトリクス11と、ガラスマトリクス11中に配された無機蛍光体粉末12とを含む。低屈折率層20は、波長変換部材本体10の表面上に配されている。低屈折率層20は、無機蛍光体粉末12の屈折率より低い屈折率を有する。低屈折率層20は、無機蛍光体粉末を含まず、厚みが0.1mm以下である。【選択図】図1
請求項(抜粋):
ガラスマトリクスと、前記ガラスマトリクス中に配された無機蛍光体粉末とを含む波長変換部材本体と、 前記波長変換部材本体の表面上に配されており、前記無機蛍光体粉末の屈折率より低い屈折率を有し、かつ無機蛍光体粉末を含まず、厚みが0.1mm以下である低屈折率層と、 を備える、波長変換部材。
IPC (2件):
G02B 5/20 ,  H01S 5/02
FI (2件):
G02B5/20 ,  H01S5/02
Fターム (9件):
2H148AA01 ,  2H148AA07 ,  5F173MA10 ,  5F173MC15 ,  5F173MF03 ,  5F173MF10 ,  5F173MF12 ,  5F173MF28 ,  5F173MF40
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る