特許
J-GLOBAL ID:201603009997321047

ステレオ計測装置およびステレオ計測装置の作動方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (7件): 棚井 澄雄 ,  志賀 正武 ,  鈴木 三義 ,  高柴 忠夫 ,  増井 裕士 ,  鈴木 史朗 ,  橋本 宏之
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-169668
公開番号(公開出願番号):特開2014-028008
特許番号:特許第5996319号
出願日: 2012年07月31日
公開日(公表日): 2014年02月13日
請求項(抜粋):
【請求項1】 第1の視点である主視点からの光学像と、主視点とは別の視点である一つまたは複数の副視点からの光学像とを共通の焦点面に結像する光学系と、 一つまたは複数の前記副視点それぞれの光路を開閉する一つまたは複数の光学シャッターと、 前記焦点面に結像された前記光学像を撮像して撮像信号を出力する撮像素子と、 一つまたは複数の前記光学シャッターのすべてを閉じた上で、その際に前記撮像素子が出力した前記撮像信号から画像を生成し主視点画像とする主視点画像取得処理部と、 一つまたは複数の前記光学シャッターの一つを開いた上で、その際に前記撮像素子が出力した前記撮像信号から一つまたは複数の画像を生成しステレオ重畳画像とする重畳画像取得処理部と、 前記主視点画像を用いて、一つまたは複数の前記ステレオ重畳画像から、一つまたは複数の前記副視点それぞれからの前記光学像の前記撮像信号に対応する一つまたは複数の画像を分離し副視点画像とする副視点画像分離処理部と、 前記主視点画像と、一つまたは複数の前記副視点画像とを用いて三角測量の原理で被写体の3次元座標を算出するステレオ計測処理部と、 を備えることを特徴とするステレオ計測装置。
IPC (4件):
A61B 1/00 ( 200 6.01) ,  G02B 23/24 ( 200 6.01) ,  G02B 23/26 ( 200 6.01) ,  H04N 5/225 ( 200 6.01)
FI (5件):
A61B 1/00 300 E ,  G02B 23/24 B ,  G02B 23/26 C ,  H04N 5/225 C ,  H04N 5/225 D
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る