特許
J-GLOBAL ID:201603010202841925

非水電解液二次電池の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 安部 誠 ,  大井 道子 ,  山根 広昭
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-168759
公開番号(公開出願番号):特開2014-026932
特許番号:特許第5843107号
出願日: 2012年07月30日
公開日(公表日): 2014年02月06日
請求項(抜粋):
【請求項1】 非水電解液二次電池を製造する方法であって、 正極活物質を含む正極及び負極活物質を含む負極を準備する工程、ここで、準備した少なくとも前記負極には不可避的な不純物としてナトリウム(Na)成分が含まれている; 前記準備した正極及び負極を用いて電極体を作製する工程; 前記電極体が電池ケース内に収容された組立体を作製する工程; リチウムビス(オキサラト)ボレートが添加された非水電解液を前記電池ケース内に注入する工程; 前記組立体に対して所定の充電電圧まで充電を行った後、所定の放電電圧まで放電を行う工程; を包含し、 前記リチウムビス(オキサラト)ボレートが添加された非水電解液中に前記負極から溶解するナトリウムイオンの溶解量[mol]をAとし、前記リチウムビス(オキサラト)ボレートの添加量[mol]をBとしたときの比であるA/Bが0.8よりも小さくなるように、前記準備した負極を非水電解液で洗浄することによって、前記負極から前記ナトリウム(Na)成分の少なくとも一部を除去する、非水電解液二次電池の製造方法。
IPC (6件):
H01M 10/058 ( 201 0.01) ,  H01M 10/0567 ( 201 0.01) ,  H01M 4/139 ( 201 0.01) ,  H01M 4/62 ( 200 6.01) ,  H01M 10/0587 ( 201 0.01) ,  H01M 10/052 ( 201 0.01)
FI (5件):
H01M 10/058 ,  H01M 10/056 ,  H01M 4/139 ,  H01M 4/62 Z ,  H01M 10/052
引用特許:
出願人引用 (11件)
全件表示
審査官引用 (11件)
全件表示

前のページに戻る