特許
J-GLOBAL ID:201603012633534550

半導体集積回路

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 松本 隆 ,  後藤 直哉
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-107119
公開番号(公開出願番号):特開2013-236235
特許番号:特許第5906931号
出願日: 2012年05月08日
公開日(公表日): 2013年11月21日
請求項(抜粋):
【請求項1】 第1の高電位電源ノードの電圧と低電位電源ノードの電圧の何れかを第1の動作指示信号の信号値に応じて選択し第1の論理信号として出力する一方、前記第1の高電位電源ノードよりも高い電圧の第2の高電位電源ノードの電圧と前記低電位電源ノードの電圧の何れか一方を第2の動作指示信号の信号値に応じて選択し第2の論理信号として出力するとともに、前記第2の高電位電源ノードの電圧と前記低電位電源ノードの何れかの電圧を前記第1および第2の動作信号の各々の信号値に応じて選択し第3の論理信号として出力するデコーダと、 前記第2の高電位電源ノード以上の電圧の第3の高電位電源ノードの電圧と、前記第3の高電位電源ノードの電圧と前記低電位電源ノードの電圧の中間の電圧と、の何れかを前記第1の論理信号に応じて選択し、第4の論理信号として出力するレベルシフタと、 前記第2の論理信号をバッファリングし、第5の論理信号として出力する一方、前記第3の論理信号をバッファリングし、第6の論理信号として出力するバッファと、 前記第3の高電位電源ノードの電圧、前記第1の高電位電源ノード電圧、および前記第3の高電位電源ノードの電圧とは異なり前記第1の高電位電源ノードの電圧とも異なる電圧のうちの何れかを前記第4、第5および第6の論理信号に応じて選択して出力する選択手段と、 を有することを特徴とする電圧切り替え回路。
IPC (2件):
H03K 17/00 ( 200 6.01) ,  H03K 17/693 ( 200 6.01)
FI (2件):
H03K 17/00 F ,  H03K 17/693 A
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る