特許
J-GLOBAL ID:201603013051560049

情報通信システム、車載装置、及びプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 谷川 英和 ,  森本 悟道
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-238625
公開番号(公開出願番号):特開2014-089552
特許番号:特許第5955743号
出願日: 2012年10月30日
公開日(公表日): 2014年05月15日
請求項(抜粋):
【請求項1】第1の車載装置と、当該第1の車載装置と通信可能な第2の車載装置とを備えた情報通信システムであって、 前記第1の車載装置は、 信号機の位置を含む地図に関する情報である地図情報が記憶される第1の地図情報記憶部と、 現在位置を取得する現在位置取得部と、 前記地図情報を用いて、前記現在位置取得部が取得した現在位置に応じた信号機を識別する信号機識別子を取得する信号機識別子取得部と、 信号機の点灯色を取得する点灯色取得部と、 前記信号機識別子取得部が取得した信号機識別子と、当該信号機識別子で識別される信号機の点灯色とを前記第2の車載装置に送信する第1の送信部と、を備え、 前記点灯色取得部は、 前記第1の車載装置の設置されている車両が進行しているかどうか判断する進行判断手段と、 前記現在位置取得部が取得した現在位置が信号機に応じた領域に存在するかどうかを判断する信号機判断手段と、 現在位置が信号機に応じた領域に存在すると前記信号機判断手段によって判断された場合において、前記車両が進行していると前記進行判断手段によって判断されたときに、進行に応じた点灯色を取得し、前記車両が停止していると前記進行判断手段によって判断されたときに、停止に応じた点灯色を取得する取得手段と、を備え、 前記取得手段は、前記車両が徐行していると前記進行判断手段によって判断された場合には、点灯色を取得しないものであり、 前記第2の車載装置は、 前記第1の車載装置から送信された信号機識別子及び点灯色を受信する受信部と、 前記受信部が受信した信号機識別子及び点灯色を対応付けて蓄積する蓄積部と、 前記蓄積部が蓄積した信号機識別子及び点灯色を用いて、当該点灯色に関する出力を行う出力部と、を備えた、情報通信システム。
IPC (3件):
G08G 1/09 ( 200 6.01) ,  G08G 1/0969 ( 200 6.01) ,  G01C 21/36 ( 200 6.01)
FI (3件):
G08G 1/09 H ,  G08G 1/096 ,  G01C 21/36
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る