特許
J-GLOBAL ID:201603013157966532

充放電システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人あいち国際特許事務所
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-195378
公開番号(公開出願番号):特開2014-054022
特許番号:特許第5990786号
出願日: 2012年09月05日
公開日(公表日): 2014年03月20日
請求項(抜粋):
【請求項1】 電池管理部によって状態管理される蓄電池が接続され、該蓄電池の充電及び放電が可能な複数の双方向電源と、 該複数の双方向電源が並列に接続される直流バスと、 商用交流電源に接続され、交流電力から直流電力への変換を行って、上記直流バスへ直流電力を供給するよう構成された系統連系電源と、 該系統連系電源に、直流電力を交流電力に変換するパワーコンディショナを介して接続され、太陽光発電を行う太陽光パネルと、 上記複数の蓄電池にそれぞれ接続された上記電池管理部のいずれかから、充電量が規定量に満たないことを示す信号を受信したときには、上記系統連系電源から上記直流バスへ直流電力を供給し、一方、上記複数の蓄電池にそれぞれ接続された上記電池管理部のすべてから、充電量が規定量を満たすことを示す信号を受信したときには、上記系統連系電源から上記直流バスを介する上記蓄電池への直流電力の供給を遮断するよう構成されるとともに、上記太陽光パネルから送電される交流電力を、上記系統連系電源へ供給するか、又は上記商用交流電源へ売電するかの切換を行うよう構成された制御ユニットと、 上記直流バスに設けられ、電気自動車を接続可能な外部直流充電器と、を備えており、 上記系統連系電源から上記直流バスへ直流電力が供給されるときには、該直流電力は、充電量が規定量に満たない上記蓄電池へ充電され、 上記外部直流充電器に上記電気自動車が接続されたときには、充電量が規定量に満たない上記蓄電池がある場合には該蓄電池への充電を継続するとともに、充電量が規定量を満たす上記蓄電池に蓄電された直流電力が上記外部直流充電器へ放電され、該外部直流充電器から上記電気自動車へ充電されるよう構成されていることを特徴とする充放電システム。
IPC (8件):
H02J 7/35 ( 200 6.01) ,  H02J 7/00 ( 200 6.01) ,  H02J 7/34 ( 200 6.01) ,  H02J 3/38 ( 200 6.01) ,  H01M 10/44 ( 200 6.01) ,  H01M 10/48 ( 200 6.01) ,  H01M 2/10 ( 200 6.01) ,  B60L 11/18 ( 200 6.01)
FI (8件):
H02J 7/35 J ,  H02J 7/00 P ,  H02J 7/34 B ,  H02J 3/38 130 ,  H01M 10/44 P ,  H01M 10/48 P ,  H01M 2/10 E ,  B60L 11/18 C
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る