特許
J-GLOBAL ID:201603013519452230

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人 エビス国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-148815
公開番号(公開出願番号):特開2016-190076
出願日: 2016年07月28日
公開日(公表日): 2016年11月10日
要約:
【課題】右打ち表示を把握することが可能な遊技機を提供することにある。【解決手段】通常遊技状態に制御されている場合に遊技球を発射すべき第1領域と、有利遊技状態に制御されている場合に遊技球を発射すべき第2領域とを有し、主制御基板は、有利遊技状態に制御された場合に、第2領域に遊技球を発射すべきことを表示装置に表示させ、演出制御基板は、有利遊技状態に制御された場合に、第2領域に遊技球を発射すべきことを画像表示装置に表示させ、電源復旧処理が行われたときの遊技状態が有利遊技状態である場合、第2領域に向けて遊技球を発射することを促す表示は、画像表示装置の表示よりも表示装置の表示の方が先に表示可能とする。【選択図】図73
請求項(抜粋):
通常遊技状態又は通常遊技状態より遊技者に有利な有利遊技状態の何れかの遊技状態に制御される遊技機において、 遊技の進行の制御を行うメイン制御手段と、 前記メイン制御手段からの制御情報に基づいて、演出の制御を行うサブ制御手段と、 遊技媒体が流下する遊技領域と、 遊技者の操作に応じて、前記遊技領域に前記遊技媒体を発射する遊技媒体発射手段と、 遊技の進行の制御に関する情報を、前記遊技機への供給電力が供給されない状態においても保持可能に記憶する遊技状態記憶手段と、 前記遊技機の起動に際し、前記遊技状態記憶手段に記憶されている前記遊技の進行の制御に関する情報に基づき、遊技状態を復旧させるための復旧処理を行う遊技状態復旧手段と、を備え、 前記遊技領域は、第1遊技領域と、前記有利遊技状態に制御されている場合に前記遊技媒体を発射すると有利な領域である第2遊技領域とを有し、 前記メイン制御手段は、 前記有利遊技状態に制御された場合に、前記第2遊技領域に向けて前記遊技媒体を発射することを促す表示を第1表示装置に表示させ、 前記サブ制御手段は、 前記有利遊技状態に制御された場合に、前記第2遊技領域に向けて前記遊技媒体を発射することを促す表示を画像表示装置に表示させ、 前記遊技状態復旧手段による前記復旧処理が行われたときの前記遊技状態が有利遊技状態である場合、前記第2遊技領域に向けて前記遊技媒体を発射することを促す表示は、前記画像表示装置の表示よりも前記第1表示装置の表示の方が先に表示可能とする、 ことを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (1件):
A63F7/02 320
Fターム (4件):
2C333AA11 ,  2C333AA15 ,  2C333CA53 ,  2C333DA05
引用特許:
審査官引用 (8件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2012-168624   出願人:株式会社ニューギン
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2013-189004   出願人:株式会社ソフイア
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-115227   出願人:株式会社大一商会
全件表示

前のページに戻る