特許
J-GLOBAL ID:201603013869581068

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 原 弘晃 ,  竹内 健一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-124519
公開番号(公開出願番号):特開2016-165637
出願日: 2016年06月23日
公開日(公表日): 2016年09月15日
要約:
【課題】 演出によって示唆されている状況を遊技者が把握しやすい遊技機を提供すること。【解決手段】 演出制御手段300が、確変状態において液晶ディスプレイ32において演出動画を再生表示させる場合に、当該演出動画に設定されているアイコン出現タイミングおよびアイコン変化タイミングのそれぞれについて、当該演出動画の種類に応じて勝利アイコン500、継続アイコン502および敗北アイコン504の表示態様を決定する。【選択図】 図21
請求項(抜粋):
遊技媒体が移動する遊技領域を備え、遊技者の操作に応じて前記遊技領域に遊技媒体を発射する遊技機であって、 前記遊技領域に設けられた検出手段が遊技媒体を検出した場合に、大当たりの当否および大当たりの種別を決定する特別抽選を行う特別抽選手段と、 通常状態および特別遊技が行われる特別遊技状態を含む複数の遊技状態の間で遊技状態を移行させ、前記通常状態において行われた前記特別抽選で大当たりが当選した場合に、遊技状態を前記特別遊技状態に移行させる遊技状態移行制御手段と、 前記特別抽選の結果に応じて演出装置に特定演出を実行させる制御と、前記演出装置に特定演出を実行させている間に、前記特別抽選で第1種別の大当たりが決定されたことを示唆する第1表示および前記特別抽選で第2種別の大当たりが決定されたことを示唆する第2表示の表示態様を変化させる示唆演出を前記演出装置に実行させる制御を行う演出制御手段と、を備え、 前記演出制御手段は、 特定演出を構成する複数の演出区間のそれぞれの演出内容のうち少なくとも2つの演出内容が、演出内容の種類に応じた制御タイミングが設定されている演出内容となるように、複数の演出区間のそれぞれの演出内容の組み合わせを前記特別抽選の結果に応じて決定する特定演出決定処理と、 前記特定演出決定処理で決定された前記演出内容の組み合わせに設定されている複数の制御タイミングのそれぞれについて、当該制御タイミングが設定されている演出内容の種類に応じて前記第1表示および前記第2表示の表示態様を決定する表示態様決定処理と、 を行い、 前記特定演出決定処理で決定された前記演出内容の組み合わせで特定演出を前記演出装置に実行させている間に、当該演出内容の組み合わせに設定されている複数の制御タイミングのそれぞれにおいて、前記表示態様決定処理で決定された表示態様に従って、前記第1表示あるいは前記第2表示を前記演出装置に表示させることを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (1件):
A63F7/02 320
Fターム (4件):
2C333AA11 ,  2C333CA26 ,  2C333CA49 ,  2C333CA76
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • パチンコ遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2012-003240   出願人:サミー株式会社

前のページに戻る