特許
J-GLOBAL ID:201603014201218650

テストストリップ検出システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 川口 嘉之 ,  関根 武彦 ,  高田 大輔
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-539224
特許番号:特許第5908101号
出願日: 2012年10月30日
請求項(抜粋):
【請求項1】 テストストリップカード(1)と検出装置(2)とを備え、テストストリップカード(1)はカードボックス(16)と、その中のテストストリップ(15)と、カードボックス(16)に装着され、且つテストストリップ情報を記憶した電子タグ(20)とを備え、検出装置(2)は、光学系(3)、光電検出器(4)、アナログ/デジタル変換器(5)、データ処理装置(6)、アンテナ(11)付き電子タグ読み書きモジュール(10)、電池ボックス(7)、出力表示装置(8)、及び検出装置(2)の表面に位置する複数のキー(9)を備え、光学系(3)の結像信号端が光電検出器(4)に接続され、光電検出器(4)の信号出力端がアナログ/デジタル変換器(5)の信号入力端に接続され、アナログ/デジタル変換器(5)の信号出力端がデータ処理装置(6)の信号入力端に接続され、データ処理装置(6)はさらにそれぞれ電池ボックス(7)、出力表示装置(8)、検出装置(2)の表面における複数のキー(9)、及びアンテナ(11)付き電子タグ読み書きモジュール(10)に接続され、電池ボックス(7)電源はデータ処理装置(6)を介して光学系(3)、光電検出器(4)、アナログ/デジタル変換器(5)、アンテナ(11)付き電子タグ読み書きモジュール(10)に給電するテストストリップ検出システムであって、 テストストリップカード(1)は検出装置(2)のリアルタイム挿入構造であり、 テストストリップ(15)はテストストリップカード(1)のリアルタイム挿入構造であり、 検出装置(2)の先端にテストストリップカード挿入孔(33)を有し、テストストリップ(15)はテストストリップカード(1)に挿入されてからテストストリップカード(1)とともにテストストリップカード挿入孔(33)に挿入され、テストストリップにおけるサンプルを検出し、 テストストリップカード(1)のカードボックス(16)の一端は開口端(17)であり、サンプル検出の際に、テストストリップ(15)をリアルタイムに挿置することに用いられ、テストストリップ(15)をテストストリップカードボックス(16)内に挿入することを容易にするように、テストストリップカードボックスの開口端(17)の上表面に凹状切欠き(18)を有し、テストストリップ(15)をサンプルに含浸させて吸収させることを可能にするように、カードボックス(16)内に挿入されたテストストリップ(15)のサンプル吸収端(21)はテストストリップカードボックスの開口端(17)より締め延出し、テストストリップカードボックス(16)の上表面には、カードボックス内におけるテストストリップの検出バンドと品質管理バンドに対応する位置に検出窓(29)が開けられ、カードボックス内におけるテストストリップ反応終点指示タグに対応する位置にテストストリップ反応終点観察窓(30)が開けられ、テストストリップカード(1)の表面には、検出装置(2)のテストストリップカード挿入孔(33)に対応する位置にテストストリップカード挿入止め位置マーク(19)が設けられ、 電子タグ(20)は、同一ロットのテストストリップによるサンプル濃度定量用の被検物標準検量線を記憶しており、或いは同一ロットのテストストリップによるサンプル濃度定量用の被検物標準検量線とテストストリップ品質管理バンド光学濃度基準監視値(OD品質管理バンド’)を同時に記憶しており、且つ被検物検出用の励起光の固有波長値又は/及び反射光の固有波長値を記憶しており、テストストリップカードボックス(16)の任意の部位に装着され、 検出装置(2)は音声モジュール(34)と、予備の一時的なプラグイン式接続用の複数の通信インターフェース(31)とをさらに備え、それらはそれぞれデータ処理装置(6)に接続され、 光学系(3)が発光する光は、テストストリップの検出バンド(27)と品質管理バンド(28)の反応信号物が反射光を発光するように励起し、該反射光信号は光電検出器(4)により受信されて電気信号に変換され、変換された電気信号は信号増幅されてアナログ/デジタル変換器(5)に伝送され、デジタル信号に変換されてデータ処理装置( 6)に伝送され、データ処理装置(6)は伝送される特性周波数の光信号を自動識別し、且つ電子タグ読み書きモジュール(10)により伝送される、テストストリップカード電子タグ(20)から送信される被検物標準検量線に基づいて被検物濃度の計算と技術分析を行い、結果を出力表示装置(8)に伝送し、音声モジュール(34)は同時に音声で検出結果情報を提示することを特徴とするテストストリップ検出システム。
IPC (2件):
G01N 21/64 ( 200 6.01) ,  G01N 33/483 ( 200 6.01)
FI (2件):
G01N 21/64 F ,  G01N 33/483 C
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る