特許
J-GLOBAL ID:201603014468845450

電力変換装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 大岩 増雄 ,  竹中 岑生 ,  村上 啓吾 ,  吉澤 憲治
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-541734
特許番号:特許第6012915号
出願日: 2016年01月14日
要約:
【要約】 モータジェネレータ(5)を駆動するインバータ(4)、前記インバータ(4)の直流母線(4DCB)と接続された第1のDC/DCコンバータ(3)、前記直流母線の電圧を可変する第2のDC/DCコンバータ(6)、および前記インバータ(4)と前記第1のDC/DCコンバータ(3)と前記第2のDC/DCコンバータ(6)とを制御する制御装置(9)を備え、前記制御装置(9)により、前記第2のDC/DCコンバータ(6)を制御することにより第1の制御状態のときの前記直流母線(4DCB)の電圧を第2の制御状態のときの前記直流母線(4DCB)の電圧より高くする電力変換装置であり、インバータの直流母線(4DCB)の電圧を必要な時以外は低電圧にしておくことで、インバータや降圧DC/DCコンバータでの損失を低減することができ、インバータや降圧DC/DCコンバータを小型化することができる。
請求項(抜粋):
【請求項1】 モータジェネレータを駆動するインバータ、 電装品に給電する第1の蓄電デバイス、 前記インバータの直流母線と前記第1の蓄電デバイスとを接続する第1のDC/DCコンバータ、 複数の電気的に絶縁された第2の蓄電デバイス、 前記複数の電気的に絶縁された第2の蓄電デバイスを入力電源とする第2のDC/DCコンバータ、および 前記インバータと前記第1のDC/DCコンバータと前記第2のDC/DCコンバータとを制御する制御装置を備え、 前記第2のDC/DCコンバータは、互いに直列接続された第1のスイッチング素子と第2のスイッチング素子とから構成され複数の前記第2の蓄電デバイスのうちの一の第2の蓄電デバイスの端子間に接続された第1のハーフブリッジ、および互いに直列接続された第3のスイッチング素子と第4のスイッチング素子とから構成され複数の前記第2の蓄電デバイスのうちの他の第2の蓄電デバイスの端子間に接続された第2のハーフブリッジを備え、 前記第2のハーフブリッジの前記第3のスイッチング素子と前記第4のスイッチング素子との接続点が前記第1のハーフブリッジに接続され、 前記第1のハーフブリッジの前記第1のスイッチング素子と前記第2のスイッチング素子との接続点が、前記第1のハーフブリッジおよび前記第2のハーフブリッジに共用の平滑要素を介して、前記直流母線に接続され、 前記制御装置が前記第1のハーフブリッジおよび前記第2のハーフブリッジの各々の前記スイッチング素子をスイッチング制御することにより、複数の電気的に絶縁された前記第2の蓄電デバイスを選択的に切り替えて前記第2のDC/DCコンバータの出力を制御することにより第1の制御状態のときの前記直流母線の電圧を第2の制御状態のときの前記直流母線の電圧より低くすることを特徴とする電力変換装置。
IPC (8件):
H02M 7/48 ( 200 7.01) ,  H02M 3/155 ( 200 6.01) ,  H02J 7/14 ( 200 6.01) ,  B60L 3/00 ( 200 6.01) ,  B60L 11/18 ( 200 6.01) ,  B60W 10/26 ( 200 6.01) ,  B60W 20/00 ( 201 6.01) ,  B60W 10/08 ( 200 6.01)
FI (8件):
H02M 7/48 U ,  H02M 3/155 U ,  H02M 3/155 ZHV U ,  H02J 7/14 H ,  B60L 3/00 J ,  B60L 11/18 A ,  B60K 6/20 330 ,  B60K 6/20 320
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る