特許
J-GLOBAL ID:201603015372054849

空気と水と土骨格の連成計算装置および連成計算方法並びに連成計算プログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人アイテック国際特許事務所
公報種別:再公表公報
出願番号(国際出願番号):JP2013067315
公開番号(公開出願番号):WO2014-002977
出願日: 2013年06月25日
公開日(公表日): 2014年01月03日
要約:
地盤の各土要素に対する粘土・中間土・砂などの土の設定や地盤立体構造モデルの設定、計算条件の設定に基づいて土骨格の時間体積変化率及び接線剛性並びに土の透水性、透気性、水分特性及び質量に関する各種マトリクスを計算し(S140〜S220)、これらを用いた連立方程式を作成し、変形または応力速度等に関する境界条件、間隙水の水理条件及び間隙空気の空気境界条件を与えて、未知の「加加速度(躍度)場」と間隙水圧場及び間隙空気圧場の求解を行なう(S230)。これにより、あらゆる状態・種類の土からなる地盤についての解析を精度よく行なうことができる。
請求項(抜粋):
土骨格の状態に関するデータと外力に関するデータとを入力するデータ入力手段と、 前記入力した土骨格の状態に関するデータと外力に関するデータとに基づいて土骨格の加加速度項を含む土骨格の速度と間隙水圧と間隙空気圧に関する連立速度型運動方程式を構築し、該連立速度型運動方程式に変位、変位速度又は加速度に関する幾何的境界条件と応力又は応力速度に関する力学的境界条件と間隙水圧又は全水頭及び間隙水の流量に関する水理境界条件と間隙空気圧又は間隙空気の流量に関する空気境界条件とを与えて随時積分し、速度場と間隙水圧場と間隙空気圧場の時刻歴応答を求めることにより土骨格の変形解析を行なう解析手段と、 該解析結果を出力する結果出力手段と、 を備える空気と水と土骨格の連成計算装置。
IPC (2件):
G01N 3/00 ,  E02D 3/02
FI (2件):
G01N3/00 D ,  E02D3/02 101
Fターム (8件):
2D043CA00 ,  2G061AA03 ,  2G061AB01 ,  2G061CA06 ,  2G061DA11 ,  2G061DA12 ,  2G061EC02 ,  2G061EC04

前のページに戻る