特許
J-GLOBAL ID:201603016467478766

ストレージ環境におけるI/O書き込みのスケジューリング

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 山川 茂樹 ,  山川 政樹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-096062
公開番号(公開出願番号):特開2016-167301
出願日: 2016年05月12日
公開日(公表日): 2016年09月15日
要約:
【課題】複数のソリッドステートストレージデバイス間で読み込み及び書き込み動作を効果的にスケジュールする。【解決手段】クライアントコンピュータ及びデータストレージアレイがネットワークを介して互いに結合されている。データストレージアレイは、ソリッドステートドライブ及びフラッシュメモリセルを利用する。データストレージコントローラは、データ記憶媒体を対象とする、第1のタイプの動作及び第2のタイプの動作を含む要求を受け取る。第1のタイプの要求を前記複数のストレージデバイスによって直ちに処理されるようにスケジュールし、第2のタイプの要求を複数のストレージデバイスによって後で処理されるようにキューに入れる。第1のタイプの動作は、レイテンシが相対的に短いと予想される動作に対応することができ、第2のタイプの動作は、レイテンシが相対的に長いと予想される動作に対応することができる。【選択図】図4
請求項(抜粋):
データを記憶するように構成された複数のストレージデバイスを含むデータ記憶媒体と、 前記データ記憶媒体に結合されたデータストレージコントローラと、を備え、前記データストレージコントローラは、 前記データ記憶媒体を対象とする、第1のタイプの動作及び第2のタイプの動作を含む要求を受け取り、 前記第1のタイプの対応として前記要求の1つ又はそれ以上の第1の要求を識別し、 前記第2のタイプの対応として前記要求の1つ又はそれ以上の第2の要求を識別し、 前記第1つ又はそれ以上の第1の要求を、前記複数のストレージデバイスによって直ちに処理されるようにスケジュールし、前記第1のタイプの対応として前記1つ又はそれ以上の第1の要求の識別に応答し、 前記1つ又はそれ以上の第2の要求を、前記複数のストレージデバイスによって後で処理されるようにキューに入れ、前記第2のタイプの対応として前記1つ又はそれ以上の第2の要求の識別に応答し、 前記第1のタイプの動作に対応する要求の処理を中断し、前記第2のタイプの動作に対応する要求のみを処理し、一定の時間にわたって新たな要求が受け取られなかったことの検出に応答する、 ように構成される、ことを特徴とするコンピュータシステム。
IPC (2件):
G06F 3/06 ,  G06F 3/08
FI (5件):
G06F3/06 301M ,  G06F3/06 301F ,  G06F3/06 301S ,  G06F3/06 302E ,  G06F3/08 H
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る