特許
J-GLOBAL ID:201603016484944592

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人 小笠原特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-076542
公開番号(公開出願番号):特開2016-120403
出願日: 2016年04月06日
公開日(公表日): 2016年07月07日
要約:
【課題】興趣性の高い演出を実行できる遊技機を提供すること。【解決手段】報知演出の開始から所定の時間が経過したタイミングで特定の表示が特定の表示態様に変化された場合、当該タイミング以後まで前記特定の表示が前記特定の表示態様に変化されない場合よりも、特別遊技の実行確率が低い。【選択図】図23
請求項(抜粋):
始動条件の成立により、遊技情報を取得する取得手段と、 前記取得手段により取得された遊技情報に基づいて、特別遊技を実行するか否かを判定する特別遊技判定手段と、 前記特別遊技判定手段により特別遊技を実行すると判定された場合、当該特別遊技を実行する特別遊技実行手段と、 前記特別遊技判定手段による判定結果を報知する報知演出を実行する報知演出制御手段とを備え、 前記報知演出制御手段は、前記報知演出において、前記特別遊技が実行されることを期待させる期待演出を実行する期待演出制御手段を有し、 前記期待演出制御手段は、前記期待演出において、開始表示を行ってから表示態様を変化させることにより当該期待演出を進行し、1つの表示態様の表示である特定の表示が行われると当該期待演出を終了させ、 前記期待演出が実行される場合において、前記開始表示のうち第1開始表示が行われた場合よりも第2開始表示が行われた方が前記特定の表示が行われるまでの当該期待演出の実行期間が長く、前記第1開始表示が行われた場合よりも前記第2開始表示が行われた場合の方が前記特別遊技の実行確率が高い、遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (2件):
A63F7/02 320 ,  A63F7/02 315A
Fターム (10件):
2C088AA35 ,  2C088AA36 ,  2C088AA42 ,  2C088CA19 ,  2C088EB55 ,  2C333AA11 ,  2C333CA28 ,  2C333CA48 ,  2C333CA50 ,  2C333CA75
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-386457   出願人:株式会社三洋物産
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2012-239501   出願人:株式会社三共
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2012-168612   出願人:株式会社ニューギン
全件表示
審査官引用 (1件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-386457   出願人:株式会社三洋物産

前のページに戻る