特許
J-GLOBAL ID:201603016847528740

アルカリ金属-硫黄系二次電池及び二次電池用電解液

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 伊藤 進 ,  長谷川 靖 ,  篠浦 治
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-153485
公開番号(公開出願番号):特開2014-017111
特許番号:特許第6004468号
出願日: 2012年07月09日
公開日(公表日): 2014年01月30日
請求項(抜粋):
【請求項1】単体硫黄、金属硫化物、金属多硫化物、及び有機硫黄化合物からなる群から選択される少なくとも一つを含む硫黄系電極活物質を有する正極と、 下記式 (ここで、R1は、炭素数1または2のフッ素置換されていてもよいアルキル基、ハロゲン原子で置換されていてもよいフェニル基、又はハロゲン原子で置換されていてもよいシクロヘキシル基のいずれかであり、R2は、炭素数1または2のフッ素置換されていてもよいアルキル基、ハロゲン原子で置換されていてもよいフェニル基、ハロゲン原子で置換されていてもよいシクロヘキシル基、又はエチル基のいずれかである)、 (ここで、R3、R4は、炭素数1または2のフッ素置換されていてもよいアルキル基、ハロゲン原子で置換されていてもよいフェニル基、又はハロゲン原子で置換されていてもよいシクロヘキシル基のいずれかである)、 (ここで、R5、R6は、炭素数1または2のフッ素置換されていてもよいアルキル基、ハロゲン原子で置換されていてもよいフェニル基、又はハロゲン原子で置換されていてもよいシクロヘキシル基のいずれかである)、又は、 (ここで、R7は、炭素数1または2のフッ素置換されていてもよいアルキル基、ハロゲン原子で置換されていてもよいフェニル基、又はハロゲン原子で置換されていてもよいシクロヘキシル基のいずれかである)、で表されるグライムと、アルカリ金属塩と、を含み、前記グライムと前記アルカリ金属塩との少なくとも一部が錯体を形成し、さらに、フッ素系溶媒、イオン液体、及び炭化水素の群から選ばれる1種又は2種以上の、前記アルカリ金属及び多硫化アルカリ金属(M2Sn:1 ≦ n ≦ 8)と化学反応しない溶媒を含有し、実質的に前記グライムと前記アルカリ金属塩と前記溶媒とからなる電解液と、 前記正極の対極であって、前記アルカリ金属、前記アルカリ金属を含む合金、又は炭素を有する負極と、 を備え、 前記グライムに対する前記アルカリ金属塩の混合比が、モル換算で0.80以上で、かつ前記グライム中の前記アルカリ金属塩の飽和濃度で決まる値以下であるアルカリ金属-硫黄系二次電池。
IPC (7件):
H01M 10/0569 ( 201 0.01) ,  H01M 10/052 ( 201 0.01) ,  H01M 10/0568 ( 201 0.01) ,  H01M 4/38 ( 200 6.01) ,  H01M 4/40 ( 200 6.01) ,  H01M 4/58 ( 201 0.01) ,  H01M 4/60 ( 200 6.01)
FI (6件):
H01M 10/056 ,  H01M 10/052 ,  H01M 4/38 Z ,  H01M 4/40 ,  H01M 4/58 ,  H01M 4/60
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る