特許
J-GLOBAL ID:201603016975199775

発光素子、発光装置、電子機器、及び照明装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-162825
公開番号(公開出願番号):特開2016-195135
出願日: 2016年08月23日
公開日(公表日): 2016年11月17日
要約:
【課題】駆動電圧が低い状態であっても高輝度発光が可能であり、且つ長寿命な発光素子を提供することを課題の一とする。【解決手段】発光素子は、陽極と陰極の間にn(nは2以上の自然数)層のEL層を有し、陽極からm(mは自然数、1≦m≦n-1)番目のEL層とm+1番目のEL層の間には、m番目のEL層と接する第1のドナー性物質を含む第1の層と、第1の層と接する電子輸送性物質及び第2のドナー性物質を含む第2の層と、第2の層及びm+1番目のEL層と接する正孔輸送性物質及びアクセプター性物質を含む第3の層と、を有する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
陽極と陰極の間にn(nは2以上の自然数)層のEL層を有し、 前記陽極からm(mは自然数、1≦m≦n-1)番目のEL層とm+1番目のEL層の間には、 前記m番目のEL層と接する、第1のドナー性物質を含む第1の層と、 前記第1の層と接する、第1の電子輸送性物質及び第2のドナー性物質を含む第2の層と、 前記第2の層及び前記m+1番目のEL層と接する、第1の正孔輸送性物質及びアクセプター性物質を含む第3の層と、を有し、 前記m番目のEL層は、前記第1の層と接する第4の層を有し、 前記第4の層は、第2の電子輸送性物質を含み、 前記第1の電子輸送性物質のLUMO準位は、前記第2の電子輸送性物質のLUMO準位よりも低く、 前記m+1番目のEL層は、前記第3の層と接する第5の層を有し、 前記第5の層は、第2の正孔輸送性物質を含む発光素子。
IPC (2件):
H05B 33/12 ,  H01L 51/50
FI (2件):
H05B33/12 C ,  H05B33/14 A
Fターム (12件):
3K107AA01 ,  3K107BB01 ,  3K107BB02 ,  3K107CC02 ,  3K107CC12 ,  3K107CC14 ,  3K107CC21 ,  3K107DD52 ,  3K107DD78 ,  3K107DD84 ,  3K107DD86 ,  3K107FF19
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る