特許
J-GLOBAL ID:201603018857505252

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鹿嶋 英實
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-121745
公開番号(公開出願番号):特開2016-165571
出願日: 2016年06月20日
公開日(公表日): 2016年09月15日
要約:
【課題】 演出制御装置における演出制御のトラブルを回避可能な遊技機を提供する。【解決手段】 遊技制御装置からコマンドを演出制御装置に送信して表示装置による変動表示ゲームを実行させる遊技機において、演出制御装置は、複数で組となるコマンドのうち、先に送られるコマンドの受信に基づき、演出に関する記憶領域をデフォルト値に設定するデフォルト値設定手段と、複数で組となるコマンドのうち、後で送られるコマンドを受信すると、組となる複数のコマンドに基づいて演出を行う一方、後で送られるコマンドの受信を取りこぼすと、前記デフォルト値に基づいて演出を行う演出制御手段と、を備えている。【選択図】図161
請求項(抜粋):
遊技の進行を制御する遊技制御装置と、 前記遊技制御装置から送信されるコマンドに基づき、表示装置に複数の図柄を変動表示させて停止させる変動表示ゲームの演出を行う演出制御装置と、 を備え、 前記遊技制御装置は、始動入賞口への遊技球の入賞に基づきコマンドを前記演出制御装置に送信して変動表示ゲームを実行させ、前記変動表示ゲームの停止態様が特定表示態様となったときに特典を付与するようにした遊技機において、 前記演出制御装置は、 複数で組となるコマンドのうち先に送られるコマンドを受信したとき、複数で組となるコマンドのうち後に送られるコマンドの受信の正否を確認するより前に、演出に関する記憶領域をデフォルト値に設定するデフォルト値設定手段と、 前記後で送られるコマンドを正常に受信すると、組となる複数のコマンドに基づいて演出を行う一方、 前記後で送られるコマンドの受信を取りこぼすと、前記デフォルト値設定手段によって設定されたデフォルト値に基づいて演出を行う演出制御手段と、 を備えたことを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (2件):
A63F7/02 334 ,  A63F7/02 326Z
Fターム (2件):
2C088BC51 ,  2C088EA10
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-104502   出願人:株式会社ソフィア
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-035257   出願人:株式会社三共
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-133354   出願人:株式会社三共

前のページに戻る