特許
J-GLOBAL ID:200903097723838125

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 岩壁 冬樹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-133354
公開番号(公開出願番号):特開2000-317092
出願日: 1999年05月13日
公開日(公表日): 2000年11月21日
要約:
【要約】【課題】 表示制御手段が遊技制御手段からのコマンドを受信できない場合であっても、極力正規の可変表示に近い表示を行う。【解決手段】 変動パターンを指定する表示制御コマンド、左右中の停止図柄を示す表示制御コマンドおよび全図柄停止を示す表示制御コマンドのうち、表示制御用CPUが受信できなかったものがある場合に、表示制御用CPUは、正しく受信できたコマンドについては、そのコマンドで指示される表示制御を行う。正しく受信できなかったコマンドについては、あらかじめ決められている表示制御を行う。
請求項(抜粋):
表示状態が変化可能な複数の表示領域を有する可変表示部を含み、変動開始の条件の成立に応じて前記表示領域に表示される識別情報の変動を開始し、識別情報の表示結果があらかじめ定められた特定表示態様となったことを条件として遊技者に有利な遊技状態に制御可能な遊技機であって、遊技の進行を制御する遊技制御手段と、前記可変表示部の表示制御を行う表示制御手段とを備え、前記遊技制御手段は、大当りとするか否かを決定する大当り決定手段と、前記可変表示部の表示内容を決定する表示内容決定手段と、識別情報の変動開始の条件の成立に応じて前記可変表示部の表示状態を変化させるための複数のコマンドを順次前記表示制御手段に出力するコマンド出力手段とを含み、前記表示制御手段は、前記可変表示部の表示状態を変化させるための複数のコマンドの全てが正しく受信できたか否かを判断するコマンド受信判断手段を有し、前記コマンド受信判断手段が正しく受信できないコマンドがあると判断した場合に、正しく受信できたコマンドについてはそのコマンドに従った表示制御を行うことを特徴とする遊技機。
IPC (3件):
A63F 7/02 320 ,  A63F 7/02 334 ,  A63F 7/02 350
FI (3件):
A63F 7/02 320 ,  A63F 7/02 334 ,  A63F 7/02 350 B
Fターム (5件):
2C088AA35 ,  2C088AA36 ,  2C088BC23 ,  2C088BC51 ,  2C088CA26
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 遊技機の制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-005253   出願人:株式会社ソフィア
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-057709   出願人:株式会社ソフィア
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-197430   出願人:株式会社三共
全件表示
審査官引用 (4件)
  • 遊技機の制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-005253   出願人:株式会社ソフィア
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-057709   出願人:株式会社ソフィア
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-197430   出願人:株式会社三共
全件表示

前のページに戻る