特許
J-GLOBAL ID:201603019011884966

水処理システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 岩池 満 ,  加藤 竜太
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-037004
公開番号(公開出願番号):特開2013-169540
特許番号:特許第5942468号
出願日: 2012年02月23日
公開日(公表日): 2013年09月02日
請求項(抜粋):
【請求項1】 供給水を透過水と濃縮水とに分離する逆浸透膜モジュールを備えた複数台の膜分離装置と、 前記膜分離装置から送出された透過水を貯留する貯留タンクと、 前記貯留タンクの水位を検出する水位検出手段と、 複数台の前記膜分離装置において、前記逆浸透膜モジュールの一次側を洗浄するフラッシング運転を実行する時期に達した場合に、前記水位検出手段の検出水位に基づいて、前記フラッシング運転の対象となる前記膜分離装置の台数を判定し、当該判定した台数の前記膜分離装置について前記フラッシング運転を実行する制御部と、 を備え、 前記制御部は、前記フラッシング運転を実行する時期に達し、(i)前記水位検出手段の検出水位が少なくとも前記フラッシング運転の間に需要箇所で消費される水量の透過水を供給可能な基準水位以上の場合には、すべての前記膜分離装置を対象として前記フラッシング運転を実行し、(ii)前記水位検出手段の検出水位が基準水位未満の場合には、前記検出水位に基づいて、前記フラッシング運転の対象となる前記膜分離装置の台数を前記基準水位以上の場合における台数よりも減少させる水処理システム。
IPC (3件):
C02F 1/44 ( 200 6.01) ,  B01D 61/12 ( 200 6.01) ,  B01D 65/02 ( 200 6.01)
FI (3件):
C02F 1/44 A ,  B01D 61/12 ,  B01D 65/02 530
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る