特許
J-GLOBAL ID:201603019697285753

ブルトン型チロシンキナーゼ(Btk)の阻害剤の使用

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 清原 義博
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2015-222455
公開番号(公開出願番号):特開2016-065078
出願日: 2015年11月12日
公開日(公表日): 2016年04月28日
要約:
【課題】再発性又は難治性のリンパ腫を治療するための製剤の提供。【解決手段】ブルトン型チロシンキナーゼ(Btk)阻害剤である、式(A)で表される化合物、特に(R)-1-(3-(4-アミノ-3-(4-フェノキシフェニル)-1H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-1-イル)prop-2-エン-オンを含有した、又は該化合物と好ましくはリツキシマブ等の抗体、更にベンダムスチンを含有した、再発性又は難治性のマントル細胞リンパ腫、再発性又は難治性の慢性リンパ性白血病等のリンパ腫を治療するための製剤。[AはN又はCR5;R1〜R3はH、アルキル等;R4はシクロアルキル、アルケニル、アリール、ピペリジン残基等]【選択図】なし
請求項(抜粋):
1つの以前の治療をすでに受けた個体におけるマントル細胞リンパ腫を処置する製剤を製造するための化合物(R)-1-(3-(4-アミノ-3-(4-フェノキシフェニル)-1H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-1-イル)ピペリジン-1-イル)prop-2-エン-1-オンの使用であって、該製剤は280mg/日から840mg/日までの化合物の用量で1日1回の経口投与のためのものであることを特徴とする、使用。
IPC (6件):
A61K 31/519 ,  A61P 35/00 ,  A61K 39/395 ,  A61P 43/00 ,  A61K 31/418 ,  A61P 35/02
FI (7件):
A61K31/519 ,  A61P35/00 ,  A61K39/395 T ,  A61P43/00 121 ,  A61K31/4184 ,  A61P35/02 ,  A61P43/00 111
Fターム (17件):
4C085AA14 ,  4C085BB01 ,  4C085EE01 ,  4C085GG01 ,  4C086AA01 ,  4C086AA02 ,  4C086CB06 ,  4C086MA01 ,  4C086MA02 ,  4C086MA03 ,  4C086MA04 ,  4C086MA52 ,  4C086NA05 ,  4C086ZB26 ,  4C086ZB27 ,  4C086ZC20 ,  4C086ZC75
引用特許:
出願人引用 (2件)
引用文献:
出願人引用 (2件)
  • Blood(ASH Annual Meeting Abstracts), 2007, 110, Abstract.1592
  • Blood(ASH Annual Meeting Abstracts), 2009, 114, Abstract 3713

前のページに戻る